ニュース
ビーチサッカー日本代表 南米遠征 1/22活動レポート
2015年01月23日

昨晩ブラジル/リオデジャネイロからアルゼンチン/ブエノスアイレスに移動したチームは、午前と午後の2部練習を行いました。ブエノスアイレスは、リオデジャネイロと比べ気温、湿度がそれ程高くなく、練習するにはちょうど良い環境です。また、コパカバーナのビーチで練習や試合をこなしてきた昨日までとは大きく異なり、今日の練習はアルゼンチンサッカー協会のトレーニングセンター内にある、サンドピッチでの練習となりました。
練習内容は、午前・午後ともに戦術の確認やシュート練習を行い、明日と明後日のアルゼンチン代表との試合に向けての準備を行いました。

選手コメント
照喜名辰吾 選手(ソーマプライア)
今日の戦術練習では自分たちキーパーも含めて全体での戦術確認をしました。ブラジルでの4試合では、とても良く機能していた形を明日の相手、強豪アルゼンチン代表に対してどれだけ通用するのかを試してみたいと思います。FIFAビーチサッカーワールドカップの予選を兼ねたAFCビーチサッカー選手権の前に試合ができるチャンスも少ないので、明日はしっかりと良い内容の試合になるようにプレーしたいと思います。
尾田博文 選手(東京レキオスBS)
今日の練習では、試合のなかで起こりえる様々な状況に応じた戦術確認を行ったので、とても充実した練習になったと思います。明日の試合では、今までの練習の成果を出して、勝利したいと思います。
大場崇晃 選手(ドルソーレ北九州)
明日のアルゼンチン代表戦は難しい試合になると思います。そのような試合では、セットプレーが試合の流れや、結果を左右すると思うので、今日の練習ではフリーキックやコーナーキックからのプレーを入念に確認しました。選手同士で積極的にコミュニケーションがとれているし、ここまで良い準備ができているので、明日の試合も勝利を目指して戦いたいと思います。
スケジュール
| ブラジル遠征 (リオデジャネイロ) | ||
|---|---|---|
| 1月14日(水) | トレーニング | |
| 1月15日(木) | トレーニング | |
| 1月16日(金) | トレーニング | |
| 1月17日(土) | 4-2 | トレーニングマッチ 対 Vasco da gama |
| 1月18日(日) | 6-2 | トレーニングマッチ 対 Fluminense |
| 1月19日(月) | トレーニング | |
| 1月20日(火) | 5-3 | トレーニングマッチ 対 Praia JR |
| 1月21日(水) | 4-4 PK 2-1 |
トレーニングマッチ 対 リオデジャネイロ選抜 |
| アルゼンチン遠征(ブエノスアイレス) | ||
| 1月22日(木) | トレーニング | |
| 1月23日(金) | 10:30 | トレーニングマッチ 対 アルゼンチン代表 |
| 1月24日(土) | 10:30 | トレーニングマッチ 対 アルゼンチン代表 |
※時間は全て現地時間
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
ビーチサッカー
2025/11/04
JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ
-
グラスルーツ
2025/11/04
ロービジョンフットサル日本代表、史上初のメダル獲得に向けた挑戦!
-
グラスルーツ
2025/11/04
国立競技場のピッチレベルでウォーキングフットボールを楽しもう!
-
日本代表
2025/11/04
U-18日本代表 メンバー・スケジュール ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)
-
グラスルーツ
2025/11/04
【12/14 三重会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”


