ニュース
U-19日本代表 U-19国際フットボールトーナメントNutifood Cup 2014 活動レポート(1/7)
2014年01月08日

1月7日(火)
11:00
6日の初戦から一夜明け、8日のベトナム戦に向けてトレーニングが行われました。
トレーニングは、ウォーミングアップを行った後に、リフレッシュを兼ねて選手・スタッフ全員参加での23vs3のボール回し。鈴木監督が守備に入る時は特別ルールが適用されるなど、全員笑顔でリッラックスしながら汗を流しました。その後は、6日の試合に60分以上出場した選手はランニングで終了し、その他の選手は、シュート練習を行った後、5vs5のミ二ゲームを行い8日の試合に向けて調整しました。


18:15
6日の試合の反省および8日のベトナム代表戦に向けてのミーティングを行いました。
6日の試合は勝つことができなかったため、多くの反省点がありましたが、ただ悪いプレーばかり気にしていても次にはつながらないということで、日本の選手の良かったプレーを10分間の映像でまとめて、次のベトナム代表戦に向けて良いイメージを選手に持たせるようにしました。

19:00
今回のトーナメントに出場している4ヶ国および、大会関係者が一同に集まりオフィシャルディナー(夕食会)が行われました。ベトナムサッカー協会会長の挨拶から始まり、会長から参加チームの監督へ記念品の贈呈、ベトナム古来の踊りや歌の披露などさまざまなイベントが行われました。


そして、各参加チームの選手達もステージ上で芸を披露することになり、各チームとも自国の歌などで会場を盛り上げました。
我が日本代表ですが、高木和選手の一発芸から始まり、三浦選手と田村選手のハモリを効かせ、尾崎豊の『I love you』を熱唱。最後に三浦選手が、言葉では表現できないオリジナルダンス(本人曰く世界を取り囲むダンスと言っています・・・)で会場を笑いの渦で沸かせました。



そして、三浦選手の勢いはまだ止まりません。
全チームのお披露目が終わり、再びベトナム古来の踊りが披露されている中、三浦選手がステージ下に登場し、曲に合わせて踊り出します。この踊りに再び会場が盛り上がると、残りの3チームからも選手が登場し三浦選手と一緒に踊り出します。これには会場全員がステージ前に集まり、写真や動画でこの様子を撮影していました。


言葉は通じなくても、サッカーというスポーツを通じて集まった仲間が、このようにサッカー以外のことでも一つになり、楽しい時間を共有することができた素晴らしいオフィシャルディナーとなりました。もしこの会のMVPが選出されるとするならば、満場一致で三浦選手が選ばれることでしょう。

ディナー終了後、気持ちを切り替えた選手たちは部屋に戻り、ベトナム戦に向けての準備に入りました。8日の試合は、日本もベトナムも初戦を落とし、どちらも負けが許されないため激しい試合が予想されますが、2万人の観衆が予想されるスタジアムの中で、感動を与えられるような好ゲームができるようチーム全員で頑張ります。

スケジュール
| 日付 | U-19国際フットボールトーナメントNutifood Cup 2014 | ||
|---|---|---|---|
| 1月6日(月) | 15:40 | 第1戦 vs U-19 トットナム・ホットスパー |
|
| 2-1 | |||
| 1月8日(水) | 18:00 | 第2戦 vs U-19 ベトナム代表 |
|
| 1月10日(金) | 15:40 | 第3戦 vs U-19 AS ローマ |
|
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


