ニュース
モンゴル代表チームが来日 FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
2021年06月04日
FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選 兼AFCアジアカップ中国2023予選グループFの残る試合は、日本でのセントラル開催となっています。6月7日(月)にキルギス代表とヤンマースタジアム長居で対戦するモンゴル代表が3日(木)に来日しました。4月より間瀬秀一監督が就任したモンゴル代表は4日(金)より大阪府内でトレーニングを行い、予選最終戦となる一戦に備えます。
監督・選手コメント
間瀬秀一 監督
監督の自分が日本にいて、選手やスタッフはモンゴルにいるという、リモートで代表キャンプをやるのはモンゴル代表が世界で初めてではないでしょうか。自分は指導者なのに指導をしていません。戦術トレーニングとメニューのポイントを伝えて、あとはスタッフと選手を信じてモンゴルでやってもらうというやり方となりました。逆にそれがよかった点もあります。モンゴル国内でモンゴルの選手たちがものすごくコミュニケーションを取って一体となってやってくれました。練習もミーティングも自身のパソコンをつないで、全ての選手たちを見ていましたが、画面を通して彼らの気迫がとても伝わってきました。
今回の試合はワールドカップ2次予選の最終戦、キルギス戦ですが、私自身がモンゴル代表の監督をやらせてもらう第一歩と捉えています。過去のモンゴルを見てきて思うことは、サッカーのピッチ上ではモンゴル人の持つ力を発揮できていない、相撲では発揮できている。11人で力を合わせるサッカーにおいてはモンゴル人の力が全く発揮されていない。まずはそれを生かせるように、自分が代表監督をやらせていただいているという考えです。ピッチ上で力を発揮するには、サッカーの原理を理解する必要があります。その段階から指導をしているが、かなり短期間で彼らが感じていることはあります。国の代表と言っても、ありとあらゆる条件が違っています。国内リーグが始まっている国、ずっと同じメンバーでやれている国がある中で、モンゴルは今年、国内リーグが開催されていません。代表招集でボールをけり始めた選手もいます。つい数日前に今年初めて90分間試合をした選手もいます。それでもこれまで全員でやってきたことを次の試合でどれだけ見せられるかがポイントだと思っています。
チームの特徴は、以前のモンゴル代表より若い選手が多く、そこに今まで出場してきたベテラン勢が経験を加えています。コロナ禍の状況ですが、5人交代できる点も大きなポイントとなってくると思っています。
ツェンドアユシュ・フレルバートル 選手(モンゴル代表)
日本は世界で最も発展している国の一つだと思います。私はすでに国際マッチで3回日本に来たことがありますが、またここに来られたことをうれしく思っています。日本のサッカーはとてもスピーディーな印象です。
もちろん今回の試合の最大の目標は勝ち点3を獲ることであり、チーム全体でその目標に向かっています。この試合の勝敗によってグループの他のチームにも影響する、極めて重要な試合だと思っています。
新監督と新たな若い選手たちを加えたこのチームで、人生最高のパフォーマンスを発揮することで勝利に貢献したいです。
ハシュエルデネ・トゥヤ 選手(モンゴル代表)
初めての日本滞在にとても興奮しています。埼玉スタジアムで行われた日本対モンゴル戦の当時、私は怪我をしていたので自宅でその試合を観戦しました。私はこのチームの中で一番若い選手の一人ですが、このチームのメンバーになれたことをとてもうれしく思っています。モンゴル代表のために、ピッチ上で最高のパフォーマンスを発揮したいです。
FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”