ニュース
フットサル日本代表候補トレーニングキャンプ 2部構成の強度の高いトレーニングでチームを強化
2018年07月04日
2日目を迎えたフットサル日本代表候補トレーニングキャンプは3日(火)、午前と午後の2部構成でトレーニングを実施しました。
午前中は、セットプレーとパワープレーに重点を置きつつ、全体的にシステムの確認に時間を費やしました。
午後の全体トレーニングの前には、内山慶太郎GKコーチ指導の元、GKは別メニューで調整し、GKに特化したメニューに約1時間30分集中して取り組みました。
その後の全体トレーニングでは、20分間の紅白戦を行い、ここまでトレーニングした戦術を駆使しながらチームとしての連携を高めました。時折、ブルーノ・ガルシア監督はゲームを止め、プレーの狙いを選手に伝えるシーンも見られ、選手たちも非常に集中して取り組んでおり、高い質のトレーニング内容で終えることができました。
選手コメント
FP 安藤良平 選手(名古屋オーシャンズ)
強度の高いトレーニングが全員で行えていると思います。短期間の活動なので、チームとしての戦い方を少しでも成熟させて次に繋げられるように残り1セッションも集中して取り組んでいきたいと思います。
FP 芝野創太 選手(シュライカー大阪)
キャンプ2日目が終わり、セットプレーやプレス回避などチームコンセプトの理解を深めて最終日に良い形で繋げれるように頭の中を整理して良い準備をしたいと思います。
FP 内村俊太 選手(湘南ベルマーレ)
初日のトレーニングに引き続き、いい集中力でトレーニングができました。チームとして積み上げてきたことをもっとレベルアップできるよう、いい活動にしていきたいと思います。東北出身として、この地で出来ることをすごく嬉しく思います。いいニュースを届けられるように僕らも頑張っていきます。
スケジュール
7月2日(月) | 17:30 | トレーニング(いわき市立総合体育館)*一般公開 |
---|---|---|
7月3日(火) | 10:00 | トレーニング(いわき市立総合体育館)*一般公開 |
17:30 | トレーニング(いわき市立総合体育館)*一般公開 | |
7月4日(水) | 10:30 | トレーニング(いわき市立総合体育館)*一般公開 |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※トレーニングはすべて一般公開となります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
2025/08/04
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第5弾、本日開始
-
2025/08/04
JFAサステナビリティレポート2024を発行
-
指導者
2025/08/04
2025/26年度 JFA フィジカルフィットネスBライセンス(B1/B2)コーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/08/04
U-19日本女子代表 背番号決定 AFC U20女子アジアカップタイ2026予選(7.29-8.11 タイ&マレーシア)
-
日本代表
2025/08/04
なでしこジャパン(日本女子代表) カナダ女子代表との対戦が決定 MS&ADカップ2025 11.29 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)