ニュース
第77回サッカードクターセミナー開催のご案内
2025年07月29日
セミナー開催にあたって
第77回JFAサッカードクターセミナーは北海道サッカー協会が担当させていただくことになりました。北海道では久々の開催となり、実りあるセミナーになるように準備を進めております。
今回はスポーツにおける足の外科について寺本篤史先生(札幌医科大学整形外科)、腰椎の低侵襲手術に関して藤本秀太郎先生(札幌医科大学整形外科)、アスリートにおける不整脈治療を北井敬之先生(札幌ハートセンター)からご講演をいただけます。また、JFA理事も務める北海道サッカー協会の大岩真由美副会長からは「可能性へのチャレンジ~サッカー活動の中でのプレイヤーズセンタード〜」、北海道サッカー協会医学委員の矢倉幸久先生からは「地域FAサッカードクターの活動」をお話しいただけます。多岐に渡る分野の講師の皆様にご協力いただくことで、サッカーに関わる皆様の今後に少しでもお役に立てればと考えています。
その他にも参加者に満足してもらえるような企画を検討中です。10月の北海道は過ごしやすく、座学で学んだ後にサッカーをするにはとても良い環境です。会場は札幌大通公園に面しており、札幌の季節感を感じることができます。多くの方々のご参加を、心よりお待ちしています。
最後になりますが、本セミナーに協賛していたける企業様に深謝申し上げます。
公益財団法人北海道サッカー協会
医学委員長 神谷 智昭
開催概要
主催
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)
協賛
日本シグマックス株式会社
ストルツメディカル・ジャパン株式会社
日時
2025年10月4日(土)~5日(日)
講義
札幌ビューホテル 大通公園
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西8丁目
TEL:0570-000-933(ナビダイヤル)
実技会場
札幌サッカーアミューズメントパーク
〒007-0032 北海道札幌市東区東雁来12条3丁目1-1
TEL:011-791-9900
懇親会会場
キリンビール園アーバン店
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条4-8-2 アーバン札幌ビル7F
TEL:050-5487-0207
セミナースケジュール
10月4日(土) | |
---|---|
14:00- | 受付@札幌ビューホテル B2クレストホール前 |
14:30 | 開場 |
15:00-15:05 | 「開会挨拶」 北海道サッカー協会医学委員長 神谷 智昭 |
15:05-15:15 | 「JFA医学委員会からの報告」 JFA医学委員長 池田 浩 |
15:15-16:15★ | 講義1 「アスリートに対する局所麻酔下脊椎全内視鏡手術」 札幌医科大学医学部整形外科 藤本 秀太郎 [必須分野番号:7, S] |
16:20-17:20★ | 講義2 「可能性へのチャレンジ ~サッカー活動の中でのプレーヤーズセンタード~」 日本サッカー協会理事・北海道サッカー協会副会長 大岩 真由美 [必須分野番号:14‐5] |
17:25-18:25★ | 講義3 「地域FAサッカードクターの活動」 富良野協会病院整形外科 矢倉 幸久 [必須分野番号:14‐5] |
18:30-18:50 | 特別対談 山瀬 功治(元日本代表選手) |
19:10- | 懇親会受付@キリンビール園アーバン店 |
19:30- | 懇親会 |
10月5日(日) | |
08:00- | 受付@札幌ビューホテル B2クレストホール前 |
08:15 | 開場 |
08:30-09:30★ | 講義4 「サッカーと不整脈・突然死」 札幌ハートセンター・札幌心臓血管クリニック循環器内科 北井 敬之 [必須分野番号:2, S] |
09:35-10:35★ | 講義5 「サッカーにおける足関節の外傷と障害」 札幌医科大学医学部整形外科 寺本 篤史 [必須分野番号:2, 12, S] |
10:40-10:55 | 協賛社プレゼンテーション |
11:00-11:30 | 帯同報告 ①FIFA ビーチサッカーワールドカップ セーシェル2025 世話人ドクター 赤木 龍一郎 ②AFC女子フットサルアジアカップ中国2025 帯同ドクター 村山 雄輔 |
11:35-11:45 | 閉会挨拶~解散 |
11:45-13:25 | 移動・昼食(弁当) |
13:30-15:30 | 実技 |
※★印→日本整形外科学会の単位認定研修会となります。(1演題1単位)
参加資格
医師、歯科医師、アスレティックトレーナー
ただし、アスレティックトレーナーに関しては、JFA各事業でアスレティックトレーナー活動をされている方、及びJクラブ、WEクラブ所属のアスレティックトレーナー(JSPO.AT有資格者)を対象とします。
開催方法
会場での対面形式(オンラインなし)
定員
80名
(応募締切期限前に定員を超えた場合は、ご参加いただけない場合がございます。)
応募締切期限
2025年9月8日(月)
参加申し込み
JFA KICKOFFシステム(インターネットによる申し込みサイト)より、参加申し込み、受講費をお支払いください。
※JFA KICKOFFを初めて利用される方は、「JFA ID」を取得する必要がございます。
(取得は無料)
※申し込みの流れ
※申し込みはこちらから ↓
受講費
以下のいずれの場合でも、日本整形外科学会の単位取得費用を含めて、お申し込み時にお支払いください。
■医師・歯科医師
22,000円(税込み)
※初日の懇親会費と2日目の昼食(弁当)、実技費用を含みます。
■アスレティックトレーナー
11,000円(税込み)
※初日の懇親会費と2日目の昼食(弁当)、実技費用を含みます。
お申し込み後のキャンセルは、原則お受けできませんのであらかじめご承知おきください。
日整会研修
セミナースケジュールで★印を付けたものは、日本整形外科学会の単位認定研修会です(1演題1単位/1,100円(税込み))。
受講費とともに、お申し込み時に5単位まで希望数をお支払いください。
移動
各自にてご手配ください。
実技会場行き専用バス
乗車希望の方は講習会申し込み(KICKOFF)時のアンケートにご記入ください。
【往路】
札幌ビューホテル 12:15発 ⇒ 札幌サッカーアミューズメントパーク 12:50着(予定)
【復路】
札幌サッカーアミューズメントパーク 16:00発 ⇒ 新千歳空港 17:00着(予定)
※実技会場へのアクセスにつきましては、公共交通機関の利用が困難です。実技を途中で退席される場合などの移動手段については、事前にご確認のうえ、必要に応じてご自身でタクシーや送迎車等の手配をお願いします。
宿泊
各自にてご手配ください。
ただし、10月5日(日)札幌マラソン開催に伴い、事前に以下の宿泊先を確保しております。
ホテル:ホテルルートイン札幌中央 1泊朝食付き14,300円(税込)
予約希望の方は、下記URLより直接お申込ください。
なお、数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。
申込締め切り:8月20日(水)
西鉄旅行:申込フォーム https://niccs.nishitetsutravel.jp/niccs/ja/app/QH43050
※西鉄旅行にて交通手配ご希望の方は上記申込フォームよりお申し込みください。
交通手配1件につき1,100円(税込)の取扱手数料を申し受けます。
実技
各自にてウェア一式とスパイクをご持参ください。
修了証
本セミナー受講者には修了証を発行いたします。
その他
本セミナーの講演内容には、公知の事実となっていない重要案件が含まれる場合がございます。講習会中の写真、資料等につきましては、JFAおよび講師の許可なく著作物あるいはSNSへの転載はできません。
今後の状況により、JFA医学委員会にて開催方法の変更を協議することがあります。
【本件に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 技術部 医学・技術管理グループ
E-mail:sds@jfa.or.jp
【KICKOFFの入力・操作方法等のお問い合わせ】
JFA登録サービスデスク
http://www.jfa.jp/registration/sd.html
●札幌ビューホテル 大通公園
大通駅 1番出口より徒歩5分
●札幌サッカーアミューズメントパーク