ニュース
出場チーム紹介vol.2 第27回全日本大学女子サッカー選手権大会
2018年12月16日

2018年12月23日(日)から2019年1月20日(日)にかけて、大学女子サッカーの頂点を決める第27回全日本大学女子サッカー選手権大会を開催します。
各地域の予選を勝ち抜いた24チームが、ノックアウト方式で対戦します。
今回は、下記の4チームを紹介します。
早稲田大学(関東2/東京)

2018年度は「競創」をスローガンに掲げ、日々の練習は厳しく、オフは楽しく過ごしています。このインカレを4連覇することを最大の目標としてきたので、必ず全員で頂点を掴み取ります!
[大会初戦]
2018年12月25日(火) 13:40キックオフ(予定)
三木総合防災公園みきぼうパークひょうご第2球技場
中九州短期大学と大東文化大学の勝者 vs 早稲田大学
日本体育大学(関東3/神奈川)

「強く,逞しく,美しく」をモットーに王座奪還を目指し、伝統と誇りを胸にチーム一丸となって戦って参ります。熱いご声援よろしくお願い致します。
[大会初戦]
2018年12月25日(火) 13:40キックオフ(予定)
三木総合防災公園第2陸上競技場
大阪体育大学と徳島文理大学の勝者 vs 日本体育大学
神奈川大学(関東4/神奈川)

私たちのサッカーJINDAIスタイルは、どこのポジションからでも多彩な攻撃をしかける攻撃と意図的にボールを奪う組織的な守備で攻守にわたり主導権を握るサッカーを目指します。己を信じ、仲間を信じ、今できることに全力を尽くし、チーム一丸となって勝利を目指します。
[大会初戦]
2018年12月25日(火) 13:40キックオフ(予定)
三木総合防災公園みきぼうパークひょうご第1球技場
札幌大学と四国大学の勝者 vs 神奈川大学
東洋大学(関東5/群馬)

2013年に創部した今年で6年目のチームです。歴史は浅いですが、チームワークは抜群です!昨年は、メダルまであと一歩でした。今年は総勢39名で「全員が主役のフットボール」を目指します。本大会では、東洋旋風を巻き起こします。
[大会初戦]
2018年12月25日(火) 11:00キックオフ(予定)
三木総合防災公園第2陸上競技場
東洋大学 vs 吉備国際大学と新潟医療福祉大学の勝者
第27回全日本大学女子サッカー選手権大会
大会期間:
2018/12/23(日)~2019/1/20(日)
会場:
【1回戦~準々決勝】
三木総合防災公園(兵庫県三木市)
陸上競技場/第2陸上競技場/みきぼうパークひょうご第1球技場/みきぼうパークひょうご第2球技場
【準決勝・決勝】
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
当日の試合速報は全日本大学女子サッカー連盟公式Twitter(@_juwfa)で行います。
公式Facebook(https://www.facebook.com/juwfa/)、公式Instagram(@_juwfa)でも最新情報を随時配信しています。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催




