ニュース
出場チーム紹介vol.4 第28回全日本大学女子サッカー選手権大会
2019年12月20日
2019年12月24日(火)から2020年1月19日(日)にかけて、大学女子サッカーの頂点を決める第28回全日本大学女子サッカー選手権大会を開催します。各地域の予選を勝ち抜いた24チームが、ノックアウト方式で対戦します。
今回は、下記の4チームを紹介します。
静岡産業大学(東海1/静岡)
私たちの目標は絶対本大会ベスト4です!
選手一人ひとりの特徴をだし、チームとしてやるべきことを皆が共有しながら歩み続けてきました。
これまでに伝統を創りあげてきてくれた先輩方の想いと、応援してくださるすべての方の想いを胸に、チーム一丸となって頑張っていきます。
[大会初戦]
2019年12月24日(火) 11:00キックオフ(予定)
三木総合防災公園 みきぼうパークひょうご第2球技場
静岡産業大学 vs 新潟医療福祉大学
愛知東邦大学(東海2/愛知)
今年度はチームスローガンに「challenge」を掲げ、何事にも挑戦し続け、チャレンジャーという気持ちで日々練習しています。笑顔と感謝を忘れず、「応援されるチーム」をコンセプトに最大の目標である本大会ベスト8を達成出来るように頑張ります。
[大会初戦]
2019年12月24日(火) 13:40キックオフ(予定)
三木総合防災公園 第2陸上競技場
姫路獨協大学 vs 愛知東邦大学
大阪体育大学(関西1/大阪)
1990年創部。
今年のスローガンは「共闘」。お互いに高め合いながら強く熱い気持ちで闘うという意味を込めています。
粘り強く走り負けないサッカーを武器に、関西第一代表としての誇りと責任、そして感謝の気持ちを持って、チーム一丸!日本一を取りに行きます!
[大会初戦]
2019年12月26日(木) 11:00キックオフ(予定)
三木総合防災公園 みきぼうパークひょうご第1球技場
大阪体育大学 vs 福岡大学と四国大学の勝者
武庫川女子大学(関西2/兵庫)
私たちは本大会ベスト8を目指して日々練習に取り組んでいます。見ている人をワクワクさせるようなサッカーをし、武庫女らしく笑顔でどんな時も全力プレーで戦い抜きます。
このチームの集大成である本大会で、1年間積み上げてきたものを出し切ります!
[大会初戦]
2019年12月26日(木) 11:00キックオフ(予定)
三木総合防災公園 第2陸上競技場
武庫川女子大学 vs 静岡産業大学と新潟医療福祉大学の勝者
当日の試合速報は全日本大学女子サッカー連盟公式Twitter(@_juwfa)で行います。
公式Instagram(@_juwfa)、公式Facebook、でも最新情報を随時配信しています。
第28回全日本大学女子サッカー選手権大会
大会期間:
2019/12/24(火)~2020/1/19(日)
会場:
【1回戦~準々決勝】
三木総合防災公園(兵庫県三木市)
陸上競技場/第2陸上競技場/みきぼうパークひょうご第1球技場/みきぼうパークひょうご第2球技場
【準決勝・決勝】
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
関連ニュース
-
大会・試合
2019/12/19
出場チーム紹介vol.3 第28回全日本大学女子サッカー選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2019/12/18
出場チーム紹介vol.2 第28回全日本大学女子サッカー選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2019/12/17
出場チーム紹介vol.1 第28回全日本大学女子サッカー選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2019/11/25
第28回全日本大学女子サッカー選手権大会 関東地域、東海地域の代表が決定
-
大会・試合
2019/10/30
第28回全日本大学女子サッカー選手権大会 東北地域、北信越地域、四国地域の代表が決定
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項