ニュース
出場チーム紹介vol.2 第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
2018年12月24日

「第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が1月3日(木)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月13日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。
今回は下記4チームをご紹介します。
専修大学北上高校(東北地域第3代表/岩手県)

1994年創部。見ている方々の心を動かすことができるチーム・人間を目指して、日々の練習から全力で取り組むようにしています。技術と判断を大切にしたサッカーを目指し、できるだけ多く、全国の舞台で闘えるように、一戦一戦を全力で闘います。
修徳高校(関東地域第1代表/東京都)

9年連続9回目の出場です。チームが一体となり、自信をもってプレーし、「全員攻撃・全員守備」「自分自身に克つ」ことをモットーに謙虚さを忘れず、全員で最後まで諦めないスタイルで勝利を目指し、一戦一戦確実に戦い、上位を狙います。「Rechallenge」「克結強歩」を今大会のテーマにチーム全員で目標を達成します。
十文字高校(関東地域第2代表/東京都)

「走れ・競れ・粘れ」をチームの合い言葉にし、観ている人に感動を与えられるプレーを心がけて活動しています。サッカーを楽しみながらも結果にこだわり、チーム一丸となって勝利を目指したいと思います。
星槎国際高校湘南(関東地域第3代表/神奈川県)

トップレベルで戦える技術戦術と人間性を兼ね備えた選手の育成を目標に、個人の判断を主体としたアイデアに富み、見ている人が楽しくなるようなサッカーをしたいと考えています。
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
大会期間:2019年1月3日(木)~2019年1月13日(日)[全試合無料]
大会会場:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、五色台運動公園(兵庫県洲本市)、いぶきの森球技場(兵庫県神戸市)、神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)
大会情報はこちら
関連ニュース
-
大会・試合
2018/12/23
出場チーム紹介vol.1 第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2018/12/13
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 テレビ放送決定のお知らせ
-
大会・試合
2018/11/24
1回戦で前回女王・藤枝順心とインターハイ優勝の常盤木が激突~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
-
大会・試合
2018/11/21
関東地域7校、東海地域3校、関西地域4校の代表が決定 ~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
-
大会・試合
2018/11/14
中国地域3校、九州地域4校の代表校が決定 ~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/22
準決勝・決勝 チケット販売(視覚障がい者席、知的・発達障がい者席、車椅子席) 準決勝マッチNo.【86】駐車券販売について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/22
【追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 広島 11月22日(土)開催
-
日本代表
2025/10/22
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
日本代表
2025/10/21
U-17日本代表 国内トレーニングパートナー追加招集のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/21
大会概要 第104回全国高校サッカー選手権大会



