ニュース
JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会が8月2日(木)に開幕
2018年07月31日

JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会が8月2日(木)に開幕します。今年も宮城県仙台市のゼビオアリーナ仙台とカメイアリーナ仙台を舞台に4日間にわたって熱い戦いが繰り広げられます。
第5回を迎えた今大会には、9地域の予選を勝ち上がった16チームが出場します。4チームずつの4グループに分かれリーグ戦を行い、各グループ上位2チームが決勝ラウンドに進出。ノックアウト方式でU-18年代のフットサル日本一を決します。
近年では、本大会を経験してFリーグやその下部組織に加入するなど、この舞台をステップとして次のステージに向かう選手も増えてきました。来年には第2回目となるAFC U-20フットサル選手権2019が開催されます。前回大会の得点王に輝いた大塚尋斗選手(矢板中央高校)がU-19フットサル日本代表に選出されるなど、この大会に出場する選手の中から新たな代表選手が生まれる可能性が十分にあります。

選手個々の活躍と並んで注目なのが、優勝の行方です。過去4大会の優勝チームは、聖和学園FC、岡山県作陽高校、帝京長岡高校、矢板中央高校と、普段はサッカーに取り組むチームが覇権を握っています。今年も前回王者である矢板中央高校(関東3/栃木)、札幌大谷高校(北海道1)、滋賀県立野洲高校(関西1/滋賀)など全国高等学校サッカー選手権大会でも活躍するチームが出場します。
その一方で、フットサルを専門としてプレーするチームの奮闘にも注目です。激戦区である関東予選を1位で突破したフウガドールすみだファルコンズ(関東1/東京)や、第1回大会で準優勝した名古屋オーシャンズU-18(東海/愛知)に期待がかかります。
前回大会では、県大会の決勝で3年生のチームに勝ち、関東大会、さらには全国大会への切符を手にした2年生主体の矢板中央高校が、勢いそのままに日本一に輝きました。今年はいったいどのようなドラマが待ち受けているのか。若い選手たちの日本一を懸けた激しい攻防にぜひともご注目ください。

JFA-TVにてインターネットライブ配信!(予定)
大会1日目、2日目 ゼビオアリーナ仙台で行う12試合、決勝ラウンドの全8試合のインターネットライブ配信を行います。
※回線の状況や閲覧環境により、一部ご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。
大会期間:2018年8月2日(木)~2018年8月5日(日)
大会会場:宮城県/ゼビオアリーナ仙台・カメイアリーナ仙台(仙台市体育館)
大会情報はこちら
関連ニュース
- 
						
							大会・試合
							2018/07/30
							
								出場チーム紹介vol.4 JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/07/29
							
								出場チーム紹介vol.3 JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/07/28
							
								出場チーム紹介vol.2 JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/07/27
							
								出場チーム紹介vol.1 JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会トヨタニチバン明治モルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2018/07/18
							
								組み合わせ決定 JFA 第5回全日本U-18フットサル選手権大会																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  





