ニュース
第23回全日本フットサル選手権大会 出場チーム決定
2018年01月31日
3月2日(金)に開幕する、フットサル界の日本一を決める「第23回全日本フットサル選手権大会」の出場チームが決定しましたのでお知らせします。本大会は3月2日(金)から4日(日)にかけて各地で1次ラウンドを行い、3月9日(金)から11日(日)まで東京の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で決勝ラウンドを開催します。1次ラウンドの組み合わせは、2月2日(金)に行う抽選会で決定します。なお抽選会の模様は日本サッカー協会公式ウェブサイトでライブ配信する予定です。
大会名称
第23回全日本フットサル選手権大会
主催
公益財団法人日本サッカー協会
日程
1次ラウンド:3月2日(金)~4日(日)
決勝ラウンド:3月9日(金)~11日(日)
会場
1次ラウンド:静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸
決勝ラウンド:東京都/駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
大会形式
1次ラウンドは、Fリーグの上位2チームを除く10チームと各地域代表14チームを6グループに分けてリーグ戦を行う。各グループ1位の6チームが決勝ラウンドに進出。決勝ラウンドはシードされたFリーグ2チームを加えた8チームによるノックアウト方式で行い、準決勝敗者同士による3位決定戦も実施する。
出場チーム
次の各号により選出された26チーム。
(1)日本フットサルリーグ(Fリーグ)12チーム
(2)9地域各1チーム
(3)前年度の当該大会予選参加チーム数上位5チーム(関東2、東海1、関西1、九州1)
チーム名 | 都道府県 |
---|---|
エスポラーダ北海道 | Fリーグ/北海道 |
ヴォスクオーレ仙台 | Fリーグ/宮城県 |
バルドラール浦安 | Fリーグ/千葉県 |
フウガドールすみだ | Fリーグ/東京都 |
府中アスレティックFC | Fリーグ/東京都 |
ペスカドーラ町田 | Fリーグ/東京都 |
湘南ベルマーレ | Fリーグ/神奈川県 |
アグレミーナ浜松 | Fリーグ/静岡県 |
名古屋オーシャンズ | Fリーグ/愛知県 |
シュライカー大阪 | Fリーグ/大阪府 |
デウソン神戸 | Fリーグ/兵庫県 |
バサジィ大分 | Fリーグ/大分県 |
チーム名 | 都道府県 |
---|---|
ディヴェルティード旭川 | 北海道地域代表 |
ミカロ仙台 | 東北地域代表/宮城県 |
リガーレ東京 | 関東地域第1代表/東京都 |
PSTCロンドリーナ | 関東地域第2代表/神奈川県 |
フウガドールすみだバッファローズ | 関東地域第3代表/東京都 |
ボアルース長野 | 北信越地域代表/長野県 |
名古屋オーシャンズ サテライト | 東海地域第1代表/愛知県 |
メンバーオブザギャング | 東海地域第2代表/三重県 |
ヴァクサ高槻 | 関西地域第1代表/大阪府 |
SWHフットサルクラブ | 関西地域第2代表/兵庫県 |
広島大学体育会フットサル部 | 中国地域代表/広島県 |
エルブランコ高知 | 四国地域代表/高知県 |
ブラッカ ブロッコ | 九州地域第1代表/福岡県 |
ボルク北九州 | 九州地域第2代表/福岡県 |
第23回 全日本フットサル選手権大会
1次ラウンド
大会期間:2018年3月2日(金)~4日(日)
会場:静岡県/エコパアリーナ、大阪府/岸和田市総合体育館、兵庫県/グリーンアリーナ神戸
決勝ラウンド
大会期間:2018年3月9日(金)~11日(日)
会場:東京都/駒沢オリンピック 公園総合運動場体育館
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)