ニュース
出場チーム紹介 vol.5 FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015 リバープレート
2015年12月05日
リバープレート
南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表 南米代表(CONMEBOL)
![]() |
創立年:1901年 ホームタウン:ブエノスアイレス市(アルゼンチン) 監督:マルセロ・ガジャルド(アルゼンチン) 主要タイトル: 国内選手権優勝35回(1931年のプロ化以後) CONMEBOLリベルタドーレスカップ優勝3回(1986、1996、2015年) コパ・スダメリカーナ優勝1回(2014年) スーペルコパ優勝1回(1997年) トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ優勝1回(1986年) |
CONMEBOLリベルタドーレスカップ決勝でティグレス(メキシコ)を0-0、3-0の1勝1分けで下し、19年ぶり3度目の南米王座に輝いたリバープレート。
リバープレートとは、アルゼンチンとウルグアイの間に横たわるラプラタ河の英語読みです。1930年代に巨費を投じて選手補強を行ったことから、「ミジョナリオス」(億万長者)と呼ばれました。1940年代のチームは、正確で、緻密で、力強い攻撃を披露したことから「マキナ」(マシーン)と異名を取りました。数々の名手を輩出したクラブで、後にレアル・マドリード(スペイン)の欧州チャンピオンズカップ(現UEFAチャンピオンズリーグ)5連覇に中心的な役割を果たしたアルフレド・ディステファノもこのチームで活躍しました。
プレースタイルは、相手によって変えることのない攻撃サッカーが持ち味。2011-12シーズンはクラブ史上初めて2部リーグで戦ったものの、1年で昇格。その後、昨年6月に就任したマルセロ・ガジャルド監督のもとで、コパ・スダメリカーナ、CONMEBOLリベルタドーレスカップと南米の二大タイトルを獲得しました。攻撃の中心はリーグ戦でも得点を量産するフェルナンド・カベナギ。守備はアルゼンチン代表経験もあるラミロ・フネス・モリが軸となっています。育成にも定評のあるクラブで、MFのマティアス・クラネビッテルは将来のアルゼンチン代表ボランチとして期待の逸材。今年に入って、アルゼンチン代表で活躍したベテランのハビエル・サビオラも復帰し、サポーターを喜ばせています。
JFA-TV
FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2015
2015年12月10日(木)~12月20日(日)
神奈川/横浜国際総合競技場
大阪/大阪長居スタジアム
大会情報はこちら
チケット発売中!
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/01
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
グラスルーツ
2025/09/30
CPサッカー全日本選手権大会 10月4日(土)・5日(日)に岐阜で開催!
-
日本代表
2025/09/30
選手追加招集のお知らせ U-17日本代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.27-10.1 大阪・J-GREEN堺)
-
大会・試合
2025/09/29
前橋育英が流経大柏との接戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第15節
-
JFA
2025/09/29
『ツネログ』#13発行! 田嶋幸三 JFA名誉会長を”マンマーク”