ニュース
徳島県と佐賀県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
2025年05月04日

5月24日(土)に開幕する『天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会』への出場をかけた都道府県選手権大会(代表決定戦)が各地で開催されています。
本日4日(日・祝)、徳島県と佐賀県で決勝が行われ、天皇杯出場が決定しました。
都道府県選手権大会 決勝(代表決定戦)結果
徳島
2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝
 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦
 5月4日(日・祝)14:00キックオフ @鳴門大塚スポーツパーク・球技場
 N.J. 1-7 FC徳島
*FC徳島は10年連続10回目の出場
 ※FC徳島は天皇杯1回戦(5月25日@Eピース)にて福山シティFCと対戦します。
佐賀
SFA 第30回佐賀県サッカー選手権大会 決勝
兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 佐賀県代表決定戦
5月4日(日・祝)11:00キックオフ @SAGAサンライズパークSAGAスタジアム
川副クラブ 0-1 Brew SAGA
*Brew SAGAは2年ぶり12回目の出場(2025年 Brew KASHIMAより名称変更)
※Brew SAGAは天皇杯1回戦(5月24日@SAGAスタ)にて熊本県代表と対戦します。
これまでに決定した出場チーム
【アマチュアシード】東洋大学(初出場)/大学連盟選出
 【山形】大山サッカークラブ(2年連続4回目の出場)
 【岡山】環太平洋大学FC(初出場)
 【秋田】ノースアジア大学(2年ぶり3回目の出場)
 【島根】ベルガロッソいわみ(3年連続4回目の出場)
 【広島】福山シティFC(2年連続5回目の出場)
 【山口】FCバレイン下関(3年連続5回目の出場)
 【埼玉】東京国際大学(第100回(2020年)大会以来8回目の出場)
 【山梨】山梨学院大学PEGASUS(4年連続7回目の出場)
 【鳥取】ガイナーレ鳥取(5年連続27回目の出場)
今後の都道府県選手権大会 決勝(代表決定戦)スケジュール
| 5月10日(土) | 茨城、千葉、東京、新潟、愛知、岐阜、兵庫、奈良 | 
|---|---|
| 5月11日(日) | 北海道、青森、岩手、宮城、福島、栃木、群馬、神奈川、長野、富山、石川、福井、静岡、三重、滋賀、京都、大阪、和歌山、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 | 
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  










