ニュース
香川真司選手がキリンチャレンジカップ2013のウルグアイ代表戦を振り返るJFATV Classics Vol.2
2020年04月13日
公益財団法人日本サッカー協会は、新型コロナウイルス感染拡大予防のため自宅で過ごされている全ての方々にサッカー観戦をお楽しみいただけるよう、過去の代表戦をJFATV Classicsと題し配信しています。第2回は2013年8月14日に宮城スタジアムで行われたキリンチャレンジカップ2013。世界でもトップクラスのFWディエゴ・フォルラン選手とルイス・スアレス選手を擁するウルグアイ代表との一戦です。今回は香川真司選手に当時を振り返っていただきました。
第2回放送は4月13日(月)21:00より、YouTubeプレミア公開(同時視聴)で皆様にお楽しみいただけます。試合はアーカイブされ、その後も視聴可能ですので、日本代表戦をぜひお楽しみください。 #StayHome #うちで過ごそう
ナビゲーター:香川真司選手(レアル・サラゴサ/スペイン)
日本で行われたキリンチャレンジカップでしたが、アウェイであるウルグアイの決定力の高さや隙を抜け目なく突いてくるプレーに南米特有の勝負強さを感じたことを強く覚えています。特に世界でもトップクラスのFWであるディエゴ・フォルラン選手とルイス・スアレス選手のプレーは印象に残っています。
このときのチームは相手がどこであろうと、自分たちがボールを支配して、攻撃的に戦うという思いで常に試合に臨んでいました。この試合もウルグアイの強さを肌で感じたものの、こちらも攻撃の面で何度もチャンスを作ることができました。なので、試合後はホームで勝てなかったこともあり、とても悔しかったことを覚えています。
皆さん、いつも日本代表の応援ありがとうございます。
自宅での時間が続いていると思いますが、ぜひ過去の日本代表の試合を見て、振り返りながら時間を過ごしてみてください。お身体にはお気をつけて。
※配信は終了しました。
関連ニュース
-
日本代表
2020/04/10
川口能活氏が2001年のユーゴスラビア代表戦を振り返るJFATV Classics Vol.1
-
JFA
2020/04/01
月刊JFATV 2020年3月号~青森山田高校サッカー部 黒田剛監督×松原良香が名門の育成システムと指導論を語る~
-
JFA
2020/03/01
月刊JFATV 2020年2月号~「VAR対談」日本サッカー協会審判員会 扇谷健司×岩政大樹がVARの導入について語る~
-
JFA
2020/01/31
月刊JFATV 2020年1月号~明治大学サッカー部栗田大輔監督×松原良香氏が明治大学の強さの秘密と大学サッカーの役割を語る~
-
JFA
2019/12/31
月刊JFATV 2019年12月号~田嶋幸三日本サッカー協会会長×岩政大樹氏がこの1年と未来への展望について語る~
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/10
【受付開始のお知らせ】「JFA's DREAMで行く! SAMURAI BLUE応援バスツアー」 11/14(金)開催
-
2025/10/10
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第7弾 Vol.1
-
日本代表
2025/10/10
【JFA STORE】新商品が続々登場!フットサルグッズや審判グッズも販売開始
-
大会・試合
2025/10/10
Hyundai Mobility Japan株式会社と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/10/10
JFAオフィシャルグッズ 初の「フットサル日本代表グッズ」が好評販売中!