ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル in紀三井寺公園球技場・補助競技場
2019年02月03日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年02月03日(日)に和歌山県和歌山市紀三井寺にある「紀三井寺公園球技場・補助競技場」にて24人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年02月03日(日) |
| 会場 | 紀三井寺公園球技場・補助競技場(和歌山県和歌山市紀三井寺) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |
| 開催のねらい | 初心者も経験者も、すべての女の子が誰でも気軽に参加できるサッカーフェスティバルです。保護者の方も巻き込みながら、和気藹々とした雰囲気の、楽しいフェスティバルにできたらと考えています。 ボールを蹴る楽しさ、できなかったことができるようになった喜び、シュートが入った、ボールを奪えた、ゲームで勝てた、などのサッカーの醍醐味を少しでも多くの女の子に味わってもらえたらと考えています。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 当初の予定通り、初心者・経験者が入り乱れて、みんなが笑顔でボールを追いかけられる暖かい雰囲気のフェスティバルにすることができました。スタッフ、補助員の女子高校生も楽しみながら運営することができました。 また、事前のアナウンスから保護者の参加を依頼していたこともあり、半数以上の保護者の方にも子ども達と一緒にプレーしてくれました。保護者の方も笑顔が溢れ、楽しそうにプレーされていました。今後もこの形を継続することで、より気軽に参加できるフェスティバルにしていきたいと思います。 参加者数の確保も、もっと積極的に地域の学校にアナウンスをしていくことで、もっとより多くの女の子にサッカーに触れてもらう機会にできたらと考えています。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:15人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:15人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
河田 紗奈 さん
高校生と一緒にサッカーができて、対戦することができて、とても楽しかったです。
西原 真帆 さん
とても楽しかった。ゲームとシュートたくさん打てたのが、特に楽しかった。次のフェスティバルもたのしみ。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 10人 | 10人 | |
| U-8年代 | 4人 | 4人 | |
| U-10年代 | 5人 | 5人 | |
| U-12年代 | 5人 | 5人 | |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 24人 | 24人 |
| 観客数 | 30人 | ||
| スタッフ数 | 22人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 76人 | ||
FA30-W-190203-512
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


