ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 愛媛県西条市のひうち陸上競技場に51人が参加!
2018年01月07日

2018年01月07日(日)に愛媛県西条市にある「ひうち陸上競技場」にて51人が参加しJFAレディースサッカーフェスティバルを行いました。
間違い探し(キックオフ前の審判・選手の服装等)を最初に取り入れたことで興味を引き、オフサイドの判定ゲームを通して理解を深めることができました。実際に笛を吹いたり旗を振ったり、インストラクターが側で指導し少し自信が持てたようです。他チームの選手と混合で試合・審判をし、交流が出来て良かったとの感想も多くありました。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年01月07日(日) |
| 会場 | ひうち陸上競技場(愛媛県西条市) |
| 事業概要 | 女性誰でも(審判資格の有無は問わず)が親しんでサッカーの審判ができるよう、プレーヤーとしても役立つようわかりやすく楽しい審判クリニックを開催します。 |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | クリニック |
(写真準備中)
参加者コメント
松山女子FC 松下美智子さん
最初のチームメンバーの間違い探しは楽しかったです。曖昧なことについてイラストで具体的に見ながら自分の考えを伝えたり、解説を聞いたりしてなるほどと理解しました。午後からの実践も主審、副審ともに体験ができとても良かったです。今後に生かしていきたいと思います。
松山東雲高校 米田奈樹さん
私は審判はとても難しく苦手だと思っていたけれど、クリニックを通して自分たちプレーヤーとしてもきちんと知っておかなければならないことを学ぶことができて良かったです。間違い探しやオフサイドの動画などを見て、楽しくわかりやすい講習でした。実技では初めて主審をし、勇気はいったけれど普段できない分チャレンジして良かったです。審判の大変さ、楽しさ、やりがいのあることだとわかった充実した1日でした。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 1人 | 1人 | |
| U-15年代 | 1人 | 1人 | |
| U-18年代 | 32人 | 32人 | |
| U-35年代 | 2人 | 12人 | 14人 |
| O-35年代 | 1人 | 2人 | 3人 |
| 参加者数合計 | 3人 | 48人 | 51人 |
| 観客数 | 10人 | ||
| スタッフ数 | 0人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 61人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/15
【Match Report】SAMURAI BLUE、ガーナ代表に南野選手、堂安選手のゴールで快勝
-
日本代表
2025/11/14
「最高の景色を2026」オフィシャルアンバサダー キービジュアルを変更
-
大会・試合
2025/11/14
出場校について 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/14
会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/11/13
ガーナ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】


