ニュース
沖縄県でサッカーファミリー タウンミーティングを開催
2017年04月04日
4月1日(土)、沖縄県・中城村で17回目となる「サッカーファミリータウンミーティング」を開催しました。
サッカーファミリータウンミーティングは、サッカー現場、フロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるという方針のもと、今後の日本サッカー界発展のために、皆さまから様々な声を直接お聞きし、意見交換を行うものです。
今回も様々なカテゴリーから多くのサッカーファミリーの皆さん、約70名が参加してくださいました。
「サッカーファミリーが、お互い意見を交わしながら、将来サッカーが各市町村に対して何ができるのか、を理解し合いながら、日本サッカー協会の掲げる理念の下、社会に貢献できるよう議論を進めていきたい。今日は忌憚のない皆さんからのご意見を聞きながら、これからさらに良い方向に進めていけたらと思います。みなさんが各場に持ち帰り、良いスタート、サッカーが発展できることを願っています。理念を持ち、地域にさらなる貢献ができるよう頑張っていきましょう。」という一般社団法人沖縄県サッカー協会 具志堅朗会長の挨拶からタウンミーティングがスタートしました。
タウンミーティングは2部構成で行い、前半は日本サッカー協会から掲げている理念、ここまでの歩み、目指すべきものについて田嶋幸三会長より参加された皆さんに説明、発信をおこなました。
そして後半は参加された皆さまからご意見、ご質問をいただきながらディスカッションを進める形で進行、幅広い視点から様々なご意見、ご質問をいただき、さらなる日本サッカーの発展に向けて、建設的な議論を行うことができました。
主な意見、要望、質問など
・サッカー専用スタジアムの実現にむけて
・指導者講習会開催日程の柔軟な運用について
・障がい者サッカーへの支援について
・U12年代女子の4種登録への移行の趣旨・効果
・女子の受け皿となるチームの実態について
・芝生の維持管理における、民間などとの協業体制について
・サッカー選手のセカンドキャリアについて
今後の開催日程
4月15日(土) | 石川県金沢市 |
---|---|
4月22日(土) | 福島県福島市 |
5月6日(土) | 埼玉県さいたま市 |
5月14日(日) | 群馬県前橋市 |
5月21日(日) | 山形県天童市 |
JFAサッカーファミリータウンミーティングは、全47都道府県にて実施する予定です。
コメント
参加者コメント
サッカーをやっていて、相手のちょっとしたファールで怒ってしまったり、逆に自分がファールをしてしまったことがありました。でも相手がいるからサッカーができて、審判、関係者、監督、コーチがいるお陰でできていると思うと、もっとフェアプレーを心がけ3F精神を守っていきたいです。
参加者コメント
田嶋会長からの直接のお話が私達県FAの現場へのリスペクト・愛を感じました。大好きなサッカーで色んな人とつながり、子どもたちに夢を持たせられるよう、大人から輝きましょう。
参加者コメント
日本サッカー協会のトップである田嶋会長から現在の日本サッカーと世界のサッカーとの差、障がい者サッカーとの取り組み等を聞くことができ、非常に良かった。もっと多くのサッカーファミリーに参加してもらったほうが良かったと思う。
サッカーファミリータウンミーティング
JFAはサッカー現場、フロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるべきという方針のもと、今後の日本サッカー界発展のために、皆さまから様々な声を直接お聞かせいただき、意見交換を行うミーティングです。
詳細はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)