ニュース
JFA障がい者サッカーフェスティバル 高知県高知市の高知市総合運動場多目的ドームに13人が参加!
2017年07月02日
2017年07月02日(日)に高知県高知市にある「高知市総合運動場多目的ドーム」にて13人が参加しJFA障がい者サッカーフェスティバルを行いました。
初めての障がい者サッカーフェスティバルということで、スタッフ側も模索しながら始めました。参加者の皆さんが笑顔で一緒に楽しむ様子を見て、とても安心しました。最後のキックターゲットでは、目標を定めて蹴る一生懸命な姿がとても印象的でした。
事業名称 | JFA障がい者サッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2017年07月02日(日) |
会場 | 高知市総合運動場多目的ドーム(高知県高知市) |
事業概要 | JFAグラスルーツ宣言の一環として、高知県サッカー協会では本年度より障がい者のサッカー体験事業に取り組みます。 |
参加対象者 | 障がい者,初心者 |
実施種目 | 障がい者サッカー アップ段階では、スタッフ、選手同士のコミュニケーションを図るため、キッズフェスティバルでのメニューから入って、徐々にサッカーのトレーニングとゲーム、最後はキックターゲットで締めくくった。 |
実施形式 | ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
よさこいFC 大久保監督
普段、チームとしてシニアリーグに参加させてもらっていますが、練習メニューやコミュニケーションの取り方など参考になりました。
高知県立山田養護学校 中西先生
本校からは1人だけの参加であり、皆さんと一緒にできるか心配していましたが、最後まで楽しそうにしていたので安心しました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 10人 | 10人 | |
U-35年代 | 3人 | 3人 | |
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 13人 | 0人 | 13人 |
観客数 | 10人 | ||
スタッフ数 | 10人 | ||
サッカーファミリー合計 | 33人 |
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/21
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に関富貫太選手(桐蔭横浜大)を認定
-
日本代表
2025/08/21
U-17日本代表 メンバー・スケジュール リモージュ国際大会(8.28-9.9フランス/リモージュ)
-
選手育成
2025/08/21
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に伊藤琴音選手(山梨学院大)を認定
-
グラスルーツ
2025/08/21
JFAユニクロサッカーキッズ in 山口 11月3日(月・祝)開催 8月26日(火)から参加者募集開始
-
日本代表
2025/08/21
「国際親善試合 SAMURAI BLUE vs メキシコ代表」パブリックビューイング in 北海道の開催が決定