ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 三重県鈴鹿市の三交Gスポーツの杜鈴鹿に、約580人が参加!
2015年02月26日

10月26日(日)に三重県鈴鹿市にある「三交Gスポーツの杜鈴鹿」にて約580名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
大阪、京都、奈良、岐阜、愛知、三重よりU12のチームが16チーム参加して8人制の大会を行いました。今年は新たなる試みでU18(U30も含む)チームを招待しての8人制の大会を行いました。
U-12はトーナメント戦を行い、U-18はリーグ戦を行いました。スタッフからあいている場所でU-10のフレンドリーマッチをという声が上がり急遽行いましたがみんな元気に楽しく行ってくれました。

参加者コメント
フェスティバルに参加した、加藤 あいさん
朝早くから、会場に行ってコーナーポストをつけたり、ゴールのネットをつけたりしました
たくさんの人がいろいろな準備をしていました 私も準備が手伝えてうれしいです 大会でもがんばってプレーすることができました
フェスティバルに参加した、前田みづきさん
今大会 優秀選手賞をいただきました、この賞は私だけががんばったんじゃなく、みんなの頑張りがあったからこそもらえた賞だと思います。また、チームができて初めてのタイトルをとることもできとても印象にのこる大会になりました
フェスティバルに参加した、加藤 隆博さん
今大会運営スタッフとして参加しました、空きコートがあったので運営委員長に相談して急遽U-10のフレンドリーマッチを行いましたが、各チームの指導者の方から とても良かったですと感謝の言葉をいただきうれしく思いました、また小さな子供たちだけがピッチでのびのびと試合しているのを見ると今後の姿を想像し楽しみが増えました。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、市川 二三夫さん
本大会では人と人とのつながりの大切さを改めて感じた、やはり人は一人では大会も運営できない、ゲームもできない、ファミリーがいてゲームもできる、大会もできるそのファミリーに今回はたくさん助けられ支えられた、そしてコミュニケーションをとることの大切さゲームでも大切だが、コミュニケーション不足により色々な誤解を招いたり与えたりした今大会の反省点でもある、すべてはプレーヤーのためにを忘れずに行動したいと思う。

サッカーファミリー数
| チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 16 | 0 | 350 | 350 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 一般 | 6 | 0 | 85 | 85 |
| 合計 | 22 | 0 | 435 | 435 |
| 観客数 | 100 | |||
| スタッフ数 | 40 | |||
| サッカーファミリー合計 | 575 | |||
関連情報
関連ニュース
-
サッカーファミリー
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 三重県鈴鹿市の三交Gスポーツの杜鈴鹿に、約580人が参加!
-
サッカーファミリー
JFAファミリーフットサルフェスティバル 三重県四日市の四日市フットサルクラブに、約40人が参加!
-
サッカーファミリー
JFAキッズサッカーフェスティバル 三重県伊勢市の三重交通G スポーツの杜 伊勢(三重県営総合競技場体育館)に、約360人が参加!
-
サッカーファミリー
JFAファミリーフットサルフェスティバル 三重県のラピド鈴鹿リバーサイドフットサルクラブに、約90人が参加!
-
サッカーファミリー
JFAガールズサッカーフェスティバル 三重県の伊勢フットボールビレッジに、約1,452人が参加!
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」


