ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 石川県能美郡のサンアリーナ川北に、約120人が参加!
2014年11月27日
11月16日(日)に石川県能美郡にある「サンアリーナ川北」にて約120名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
家族のふれあいの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを実施する。経験者、未経験者問わず参加者がボールを蹴る楽しみを味わえる機会を与える。
参加者コメント
フェスティバルに参加した、小竹銀蔵さん
毎年、家族と友達と出場しています。
友達と一緒にプレーして、大人をうまく抜いてゴールを決めたときが一番楽しいです。
まだまだ動き足りないのでもっと試合数をふやしてくれるとうれしいです。
また来年も参加したいと思っています。
フェスティバルに参加した、出原知哉さん
初めて参加させて頂きました。
いつもは11人制のサッカーをしているのですが、今回はフットサル、また子供や女性との混合チームと言うことで普段とはちがった緊張感の中、プレーをしてコミュニケーションを図ることを意識しました。
こういう経験を通して今後のサッカーや普段の生活に活かせていけるよう努力していきたいです。
楽しかったです、ありがとうございました。
フェスティバルに参加した、宮川雅和さん
川北町サッカー協会理事長を務めている宮川です。
普段ははサッカー、フットサルをしています。
こういった大会のときには自分の子供達と一緒に戦うことで子供の成長を間近で見ることが出来、一層家族の絆が深まる良い機会だと思います。
また他の家族チーム、他市町から来られるチームとも交流が深まり、自分の今後の幅を広げられる良いチャンスだと思います。
来年以降ずっと開催出来れば良いと思います。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、高鍬友一さん
川北町サッカー協会副理事長を務めています高鍬です。
この大会は川北町では4回目の開催になります。
運営の中、特に気をつけているのは大人と子供の混合チームである事。
怪我や事故になるとこれまで楽しかった事が一瞬にして消え去ります。
また普段運動しない人、サッカー、フットサルをしない人にどれだけ楽しんでもらえるかと言う事を考えています。
今後もこういう機会が増えればサッカー人口、また日本が盛り上がっていくのではないかと思います。
サッカーファミリー数
チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
U-6年代 | 1 | 4 | 0 | 4 |
U-8年代 | 5 | 20 | 0 | 20 |
U-10年代 | 1 | 1 | 5 | 6 |
U-12年代 | 1 | 5 | 0 | 5 |
U-15年代 | 0 | 3 | 1 | 4 |
一般 | 0 | 24 | 14 | 38 |
合計 | 8 | 57 | 20 | 77 |
観客数 | 30 | |||
スタッフ数 | 10 | |||
サッカーファミリー合計 | 117 |
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)