ニュース
JFAフットボールデー 北海道勇払郡むかわ町の鵡川たんぽぽ公園に103人が参加!
2018年11月04日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2018年11月04日(日)に北海道勇払郡むかわ町にある「鵡川たんぽぽ公園」にて103人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2018年11月04日(日) |
| 会場 | 鵡川たんぽぽ公園(北海道勇払郡むかわ町) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,その他 |
| 開催のねらい | 管内のサッカー未経験者にもサッカーの良さや体を動かすことの楽しさを感じる機会を設け、サッカーを通して快い汗を流していただくことを目的として、年齢や性別を問わずに広く交流と親睦を深める「フットボールデー」とします。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 管内のサッカー未経験者にもサッカーの良さや身体を動かすことの楽しさを感じる機会を設け、サッカーを通して快い汗を流していただくことを目的として、年齢や性別を問わずに広く交流と親睦を深めることができました。 特に、今回は9月に発生した北海道胆振東部地震により開催日を約2ヶ月延期し、会場を大きな被害を受けた「むかわ町」に変更するとともに、『復興支援事業』として位置づけする中、被災された地域住民やサッカーファミリーへの元気と活気をお届けしたいとの思いから実施させていただきました。 これから厳しい冬を迎える北海道にあって、11月のほんのひととき、眩しい日差しを浴びながら、楽しい時間を共有することができました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:20人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:9人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
むかわ町サッカースポーツ少年団 葛西勇太監督
11月4日、日曜日、眩しいほどの日差しを受けて、少年団の子どもたちは真剣にボールを追いかけていました。9月の震災以降、避難所生活を強いられる子どもたちもあり、満足に練習もできない状況が続いていましたが、サッカーの楽しさを実感することができた、一日だったと思います。また、参加された保護者の方々もリフティング大会や〇✖クイズゲームを通じて楽しい時間を満喫していました。
苫小牧地区サッカー協会 松本昭さん
このJFAフットボールデー事業には毎年参加しています。本年は震災の影響で当初の計画から日程や会場を変更しての開催となりましたが、参加された選手や父母の方々は、外でのサッカーやゲームを思う存分に楽しんでいました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 8人 | 5人 | 13人 |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 60人 | 7人 | 67人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 3人 | 5人 | 8人 |
| O-35年代 | 10人 | 5人 | 15人 |
| 参加者数合計 | 81人 | 22人 | 103人 |
| 観客数 | 50人 | ||
| スタッフ数 | 23人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 176人 | ||
FA01-D-180909-198
関連情報
最新ニュース
-
ビーチサッカー
2025/11/04
JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ
-
グラスルーツ
2025/11/04
ロービジョンフットサル日本代表、史上初のメダル獲得に向けた挑戦!
-
グラスルーツ
2025/11/04
国立競技場のピッチレベルでウォーキングフットボールを楽しもう!
-
日本代表
2025/11/04
U-18日本代表 メンバー・スケジュール ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)
-
グラスルーツ
2025/11/04
【12/14 三重会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”


