ニュース
合理的配慮を伴った指導者養成事業に関して
2025年07月22日
日本サッカー協会(JFA)では、障害者差別解消法の改正(2024年4月1日)に伴い、指導者養成事業において「合理的配慮の提供」を行っています。
JFAでは、ガイドラインをまとめるとともに、本件に関する窓口体制を整え、下記の状況に対応しています。
・受講希望者からの相談窓口(お問い合わせフォーム)の設置
・主催FAとの事前調整(受講希望者との事前打ち合わせ・講習会の運営方法など)
相談窓口(お問い合わせフォーム)
指導者からの相談フォーム
https://forms.gle/Xa5UWgU8NBk3xZCW6
┗合理的配慮のご希望、もしくは関連するご相談ごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。
【フォーム以外のお問合せ先:技術部 指導・育成グループ 担当:伊藤】
電話(平日10-17時):03-3830-1160
メール:jfa_coaching_course@jfa.or.jp
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)