ニュース
JFA公認指導者リフレッシュ研修 [フットサル日本代表トレーニングマッチ視察・分析]
2015年06月12日
6月9日、ポートアリーナ(千葉県)で、フットサルをテーマにしたリフレッシュ研修会を開催しました。
今回は日本代表vsベトナム代表のトレーニングマッチを視察しながら各国の攻守の特徴や試合の流れを分析し、グループごとに発表するという内容でした。
試合を終えたばかりの両チーム代表監督を講師に迎え、受講者の分析発表に対するフィードバックを直接聞くことができるという貴重な機会だったため、平日の日中にもかかわらず70名を超える参加者が集まり、白熱した議論と質疑応答が行われました。両チーム監督もそれに応えるべく、試合中の自分たちの考えやチームの状態を、余すところなく語ってくれました。
受講者コメント
林正昭 氏
あっという間に時間が過ぎてしまい、足りないくらいでした。日本代表と海外代表の監督の話を、直接同時に聞けたので、非常に充実した研修会でした。試合中の両チームの駆け引きなど、詳しい話が聞けて、とても勉強になりました。体育館も試合が見やすく、良い環境でした。まだまだ聞きたいことがあり、2時間でも短いくらいです。
土屋浩 氏
試合を見て分析した後で、両チームの監督からそれぞれの戦略や思考を直接聞けたことが、とてもよかったです。細かい戦略や駆け引きがたくさんあり、それを明確に言葉にして伝えられることの重要性を感じました。
高橋陽介 氏
他の受講者ともディスカッションができ、様々な知識を深めることができました。有意義な研修会でした。代表チームの試合後に両チーム監督から直接リアルタイムで話を聞けたのは素晴らしい体験でした。体育館もアクセスも良く、集中して聴ける環境でした。
持田弘嗣 氏
目的が明確で、内容も分かりやすい研修でした。観客席から俯瞰して観戦したため、試合以外のベンチワークなども見ることができて大変参考になりました。実際に試合を指揮した人から直後に話を聞けるというのは素晴らしいです。試合に直結した内容の研修会はなかなかないので、とてもありがたかったです。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号