ニュース
チャイニーズ・タイペイの技術委員長に日本人指導者が就任
2017年04月04日
日本サッカー協会はアジアにおけるサッカー発展を目的として、アジア各地に指導者を派遣しています。このたびチャイニーズ・タイペイの術委員長として、現地に着任した指導者をご紹介します。
指導者コメント
渡辺勉 チャイニーズ・タイペイ技術委員長
チャイニーズ・タイペイサッカー協会(CTFA)の技術委員長として着任しました。当地では、現在代表監督(男子)兼ユース育成スーパーバイザーを務める黒田和生氏が2012年から育成総監として若年層の普及及び強化に尽力されておりますが、台湾サッカーは発展の途上です。トレセン(U-11~18)の巡回指導等、名付けて「未来希望計画」は10年後、20年後の台湾サッカーを支えるプロジェクトの根幹であり、私もそのプロジェクトチームの一員として、全力を注ぎたいと思います。また、今以上に指導者のレベルアップを図ることで、子供達、ひいては台湾サッカーの未来に明るい展望が開けると確信しています。目標は「2025年 アジアベスト4」。私の持っている全ての力を発揮し、CTFAのリン会長や皆様と共に、台湾サッカーの発展に貢献したいと思います。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?