JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 選手育成 > JFAアカデミー TOP > JFAアカデミー堺 TOP > ダイアリー TOP > 最新ニュース一覧 > 11期生USA CAMP(その4)〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜

ニュース

11期生USA CAMP(その4)〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜

2024年02月12日

11期生USA CAMP(その4)〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜

USA CAMPも折り返しの4日目を迎えました。

今日はこちらに来て第2戦目となるサッカーの試合と大学のバスケットボール観戦が主な予定です。先日対戦したPDP Southは北カリフォルニアでも南地区の選抜、今日の対戦相手はPDP Northで北地区の選抜。South以上に長身でスピードやパワーに特徴があるチームとのことです。

今日もクレム、キャシー、アリス、キヨミの4名がサポートプレーヤーとしてプレーしてくれました。

残念ながら嵐は一昨日の試合に続いて朝から発熱がありホームステイ先でお休みです。

試合前のミーティングでは武末コーチから試合に向けたさまざまな確認がありました。

噂通り、相手は同じ歳とは思えない大きな選手が揃っていました。

試合前の整列。風もなく絶好のコンディションです。

今日もキックオフ直後から圧倒されてしまいました。こちらも相手ゴールに向かうものの相手ゴールを脅かす怖さがなく、イージーミスでボールを失うたびに失点を重ねました。1本目では1点を返したものの1-5。2本目は0−3。3本目は粘ったものの流れを変えることができず1-1。合計2-9という結果に終わりました。

試合後は両チーム集まって記念撮影

両チームのスタッフで1枚。毎年対戦しているチームなので旧知のスタッフもいます。それだけに試合内容には悔しさが残ります。

試合の後はPDPのみなさんがグラウンドにピザを用意してくれました。快く交流してくれる気持ちが本当に嬉しいです。

PDPの選手からたくさんのお土産をもらいました。

みんないい笑顔です。試合中にこの笑顔が見れたら…。

 

ピザを食べ終えてから、昨日訪れたカリフォルニア州立大学バークレー校(Cal)に移動です。大学内で駐車スペースを探すのに苦労しました。今日はバスケも野球も試合があり大勢の観客が大学に集まっていたようです。

試合前のアリーナ前。日本のプロスポーツ以上と言っても良いくらいの雰囲気がありました。

今日の対戦はCal vs UCLA。名門校同士の対戦です。

まさにエンターテイメント。タイムアウトやハーフタイムには観客を飽きさせないイベントがしっかりと組まれています。

試合中、カメラに抜かれ電光掲示板に映し出されることも。

試合は最後の最後までもつれる展開でしたが、結果的には開始直後のもたつきが最後まで響き、みんなで応援したCalは60対61の1点差で負けてしまいました。

試合後にはケンさんとヨバンさんが車でそれぞれのホームステイ先まで送り届けてくれました。今日はチーム活動の解散が少し早く設定されていたので、この日の夜はホストファミリーと選手たちとが交流を深める貴重な時間となります。どんな時間を過ごしたのか明日の朝、みんなから話を聞くのが楽しみです。

 

川﨑みう

こちらに来て2回目の試合がありました。スプリント力は今日の対戦相手の方が断然上でした。その中でもチャレンジできたことはたくさんありました。アメリカに来て良かったと思うのはそこだと思います。フィジカルやスピード、言語も違う相手と戦って挑戦するからこそ成長できると思います。ですが、結果は負けてしまいました。負けてしまったけどチームとしては初得点がありました。次の試合では自分が得点を決める意識でやっていきたいと思います。試合が終わった後はPDPの選手とピザを食べながらいっぱいおしゃべりをしました。帰る前にはお土産として服やお菓子をもらい、とても良い思い出になりました。

 

伊藤翼沙

今日はアメリカの大学バスケを観戦しました。バスケを観戦するのは初めてのことだったのでとても楽しみでした。観戦して思ったことは観客席の声の力です。得点を決めたら全員が大きな声で喜んだり、相手のフリースローには声でプレッシャーを与えていました。ドリブルやシュートなど見ていてワクワクするプレーがたくさんある試合でした。ホームステイ先の夕食にはチキンを食べました。日本に比べてとてもボリュームがありました。食後にはミニゴルフをやりました。初めてのゴルフだったので上手にやることができませんでした。ホストファミリーのみんなが丁寧にやり方を教えてくれたので徐々に上達していきました。アメリカにいられる時間も少なくなってきたので、さらに積極的にコミュニケーションをとっていきたいです。

 

 

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー