ニュース
日本サッカー協会における新型コロナウイルス感染者の発生と今後の対応
2020年03月17日
日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が新型コロナウイルスに感染していることが3月17日に確認されました。
田嶋会長は2月28日に北アイルランドのベルファストに向けて成田を出発。翌29日の国際サッカー評議会 (IFAB)の年次総会に出席した後、オランダに渡り、3月2日に欧州サッカー連盟(UEFA)の理事会で2023年のFIFA女子ワールドカップ招致のプレゼンテーションを行い、3日のUEFA総会に出席しました。
その後、アメリカに渡航し、3月5日にSheBelieves Cupの視察、翌6日は2023年女子ワールドカップ招致活動でニューヨークを訪問後、3月8日に帰国しました。
16日に文京区の保健所に相談し、その際、海外渡航歴と会議に同席していた関係者2人の感染を伝えたところ、PCR検査を受けることとなり、17日の夕方、陽性反応が出たとの連絡がありました。現在は微熱があるものの大事に至っておらず、保健所の指示のもとで治療を行ってまいります。
現在のところ、JFA役職員等で新型コロナウイルス感染症や風邪の症状を呈している者はいませんが、今後も安全管理に努めるべく症状有無の確認を継続するとともに、各人の健康維持のために最大限の支援・対応を講じ、今後、保健所、関係当局の指導に従ってJFAハウス館内の消毒作業など以下のような必要な措置を行っていきます。
1. 理事会出席者の行動履歴と健康状態の経過観察
2. JFA全役職員、契約職員/派遣職員、コーチングスタッフ等の健康状態の経過観察
3. JFAハウスに事務所を置く各連盟、企業、団体の役職員の健康状態の経過観察
4. 保健所、関係当局の指導に基づき、JFAハウスの閉館、もしくはJFA事務局の閉鎖、もしくはそれに準じる措置
JFAは今後も、JFAハウス内外への感染拡大抑止と安全確保を最優先に、保健所、関係当局の方針や行動計画に基づいて迅速に対応していきます。多くの皆様に多大なるご迷惑とご不便をおかけしますが、公衆衛生上の観点からご賢察、ご理解賜りますよう何卒、よろしくお願い申し上げます。
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!
-
大会・試合
2025/09/03
組み合わせ決定 日本スポーツマスターズ2025(愛媛大会)(9.20-23@愛媛県)
-
日本代表
2025/09/03
【対戦チーム情報】アメリカ代表 2度目のFIFAワールドカップ開催で指揮官の目指す攻撃的サッカーが期待される~国際親善試合
-
日本代表
2025/09/02
U-16日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)