ニュース
2014年度JFA・SMCサテライト講座 in 宮城
2015年01月29日
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)サテライト講座を1月17日、18日、24日の3日間、宮城県で開催しました。
宮城では3回目の開催となったこのサテライト講座。県内外から集まった30名の受講生(宮城19/青森3/秋田1/岩手3/福島3/神奈川1)が、ビジョン、環境分析、コミュニティデザイン、SWOT、行動計画、目標管理の6セッションを18時間かけて学びました。21歳から65歳までの幅広い年代・さまざまな職種が集まった3日間は、スキルや知識はもちろんのこと、互いの意見を話し・聴くことで、視野や考え方の幅を広げることに努めました。また、同じ時間を共有した仲間と新たな出会いや繋がりを得ることのできる場となりました。
受講者コメント
橋本勇人 氏
私はSMCサテライト講座を受講し、「ビジョンを持ち」「仲間を持ち」「実現に向けてのプランを持つ」ことを学びました。今まで抱いていた漠然とした夢を、実現可能な目標として設定でき、それに向けてやるべきことが整理できました。また、セッションを通してたくさんの方々と意見を交わし、自分の考えの枠が広がったと感じています。今回の講座ではスポーツについて考察しましたが、日常の仕事やさまざまな面で応用することができると感じました。有意義な3日間となりましたこと、関わっていただいた皆さんに感謝します。
佐藤龍太郎 氏
私自身このような講座に参加させていただくのは初めてで右も左も分からない状態でしたが、他の受講者の方々とコミュニケーションを取り充実した3日間を過ごすことができたと思っております。立場や環境が違う方々とワークを通して考え方やビジョンをアウトプットする事で、今まで自分が描いていた事にプラスできる要素が多々見つかり、とても刺激の多い講座になったのではないかと感じます。今回の講座で学んだことや講座を通して繋がった人たちを大切にしていきたいです。
久保田朝世 氏
参加者の方々の熱意、強いまなざしを感じました。私は指導者ではなく子どもがお世話になっている母親です。しかし昨年、一念発起して主人がサッカーチームを立ち上げ急遽、運営側へ。右も左もわからないままサテライトへ参加。まず明確なビジョンを持ち、NEED・CAN・WILLの行動計画、管理を行い、そして地域交流をしスポーツを楽しむことなど私には刺激的なことばかりでした。これから試行錯誤の日々が続くと思いますが、たくさんの""人とのつながり""を大事に地域貢献に邁進していきたいです。今回の素晴らしい内容、ご指導、関係者、参加者のみなさまとの出会いに感謝します。ありがとうございました。
関連ニュース
-
サッカーファミリー
2015/01/28
2014年度JFA・SMCサテライト講座 in 東京
-
サッカーファミリー
2015/01/22
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)本講座セッション6を開催
-
サッカーファミリー
2014/12/28
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC) 本講座セッション5を開催
-
サッカーファミリー
2014/11/26
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)本講座セッション4を開催
-
サッカーファミリー
2014/11/13
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)本講座セッション3を開催
-
サッカーファミリー
2014/10/15
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)本講座セッション2を開催
-
サッカーファミリー
2014/09/25
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC) 2014年度本講座がスタート
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
JFA
2025/07/01
移籍リスト 第25-31号
-
大会・試合
2025/06/30
鹿島がFC東京との上位対決を制して首位キープ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第11節
-
日本代表
2025/06/30
【ホットピ!~HotTopic~】SAMURAI BLUE(日本代表)は3度目の優勝とともにチーム強化、新戦力の発掘を目指す~東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
大会・試合
2025/06/28
令和7年度全国高等学校総合体育大会 サッカー競技大会 組合せ決定