JFA.jp

JFA.jp

EN

U-16日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > U-16 > 最新ニュース一覧 > U-16日本代表 タイ遠征 U-16タイ代表に4-4と課題の残る試合に

ニュース

U-16日本代表 タイ遠征 U-16タイ代表に4-4と課題の残る試合に

2014年07月14日

U-16日本代表 タイ遠征 U-16タイ代表に4-4と課題の残る試合に

国際親善試合
2014年7月13日(日) 現地時間16:00キックオフ 90分(45分ハーフ)
ラジャマンガラ・スタジアム(タイ/バンコク)

U-16日本代表 4-4(前半3-3、後半1-1、PK:3-4) U-16タイ代表

得点
16分 失点(U-16タイ代表)
24分 失点(U-16タイ代表)
29分 堂安律(U-16日本代表)
31分 安井拓也(U-16日本代表)
32分 菅大輝(U-16日本代表)
40分 失点(U-16タイ代表)
61分 堂安律(U-16日本代表)
88分 失点(U-16タイ代表)

スターティングメンバー
GK:鶴田海人
DF:阿部雅志、西本卓申、森下怜哉、藤本寛也
MF:渡辺皓太、菅大輝、田中碧
FW:堂安律、安井拓也、杉浦文哉

サブメンバー
GK:原田岳、大迫敬介
DF:下口稚葉
MF:佐々木匠、梶山幹太、小野湧哉
FW:崎村祐丞、石川啓人、渡邊陽

交代
60分 渡辺皓太 → 下口稚葉
68分 阿部雅志 → 梶山幹太
78分 鶴田海人 → 原田岳
80分 堂安律 → 小野湧哉
84分 田中碧 → 佐々木匠

マッチレポート

タイ遠征第3戦は、9月のAFC U-16選手権・準々決勝でU-17ワールドカップ出場をかけて対戦する可能性のあるU-16タイ代表とラジャマンガラ・スタジアムで試合を行いました。
前半16分、タイ代表はカウンター攻撃から最初に放ったシュートが日本のゴールに突き刺さり、勢いに乗ると、24分には追加点を奪い、U-16日本代表はあっという間に2点差を付けられてしまいます。
しかし、その後0-2から堂安律選手、安井拓也選手の連続ゴールで2-2に追い付き、更に1分後には中央から抜け出た菅大輝選手が前へ出てきたGKの動きを見て落ち着いて流し込み、わずか3分間で逆転に成功します。
ところが、1点のリードも長くは保てず、40分に同点に追い付かれ、試合は前半のうちに振り出しに戻ります。

後半、タイ代表の運動量が落ち始めると中盤にスペースが生まれ、日本のテンポ良いパスが回り始めます。61分には前半に続き堂安律選手が2点目となる得点を決め再び勝ち越しましたが、88分、再び追いつかれてしまい4-4で試合は終了しました。

明日は午前中にトレーニングを行い、15日の最終戦に向けて調整を行います。

監督・選手コメント

吉武博文 監督
AFC U-16選手権の決勝トーナメント1回戦で世界への切符をかけて対戦する可能性のあるタイ代表との試合が今遠征第3戦目でした。4得点を取れたことは大いに評価できますが、4失点は今後の大きな課題となりました。失点の原因としては、ボールの失い方がよくないこと、また、相手のカウンターを粘り強く阻止できない単発な守備がその要因でした。攻撃に関してもボールは保持するがテンポが非常に遅いことや、中盤に出来たスペースを有効に使えず、くさびのボールが入っても前を向けない、という課題が残りました。0-2から追いついたことは評価できますが、3-2や4-3とリードしたにも関わらず、精神的な主導権を感じない大局観のなさはやはり課題として残りました。

安井拓也 選手(ヴィッセル神戸U-18)
今日は「負けたら解散」という設定で試合に臨みました。勝ちきれなかったことは残念でしたが、引き分けという最低限の結果を出すことはできました。試合内容についてもボールを保持することができ、またポジショニングの取り方が理解できたことは個人的には大きな収穫でした。残りわずかな滞在になりましたが最後まで楽しみたいと思います。

杉浦文哉 選手(名古屋グランパスU15)
絶対に勝たなければならない状況で引き分けに終わりとても悔しい思いをしました。0-2から4-3とリードした後に追い付かれてしまい、相手の息の根を止めることの重要さを思い知らされました。個人としては攻守における運動量を増やすこと、チャンスを確実に決める、という課題と向き合い向上していきたいと思います。

鶴田海人 選手(ヴィッセル神戸U-18)
タイ代表との試合は4-4の引き分けでした。4得点しましたが、4失点を許し、もっとディフェンスラインでコミュニケーションを取り、ピンチを未然に防ぐことが重要だと感じました。同時に個人の課題はポジショニングがニア寄りになってしまったり、もっと足を運んでダイビングすべきだったと反省してます。PK戦も相手のシュートを手に当てているのに枠の外に弾き出せなかったことや先読みして飛んでしまったことを今後改善していきたいと思います。

スケジュール

7月9日(水) 3-2 トレーニングマッチ vs U-18 ムアントン・ユナイテッド
7月11日(金) 2-3 トレーニングマッチ vs U-18 バンコクグラスFC
7月13日(日) 4-4
(PK:3-4)
トレーニングマッチ vs U-16 タイ代表
7月15日(火) PM トレーニングマッチ vs U-18 アサンプション大学トンブリ校

今後の予定

8月4日(月)~8日(金) 国内トレーニングキャンプ
8月17日(日)~23日(土) 国内トレーニングキャンプ
8月26日(火)~9月3日(水) 直前キャンプ
9月6日(土)AFC U-16選手権タイ2014(バンコク)
グループステージ第1戦 vs 香港代表
9月8日(月) グループステージ第2戦 vs 中国代表
9月10日(水) グループステージ第3戦 vs オーストラリア代表
9月14日(日) ノックアウトステージ 準々決勝
9月17日(水) ノックアウトステージ 準決勝
9月20日(土) ノックアウトステージ 決勝
日本代表
アーカイブ
NEWS メニュー

Official Sponsor

Official Supplier

Supporting Companies

Match Sponsor

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー