ニュース
フットサル日本代表 欧州遠征 国際親善試合第2戦 クロアチアに再び敗れる
2015年12月02日

フットサル日本代表は12月1日、フットサルクロアチア代表との国際親善試合第2戦をSD Gradski vrt/Osijekにて行いました。
初戦の悔しい敗戦後、チームとして立て直しを図って臨みたい日本でしたが、前半開始3分に失点を許してしまいます。その後は日本の特徴である素早いパス回しからの攻撃を仕掛けますが、幾度と無く決定機を逃してしまいます。すると12分にはクロアチアが日本の一瞬のスキを突いて2点目を奪い、0-2で前半を折り返します。後半に入り何とかペースを取り戻したい日本ですが、良い形を作るも相手GKの好セーブもあり得点を奪えずにいると、29分にクロアチアに追加点を許してしまいます。その後日本はパワープレーで攻め続けますが、クロアチアの安定した守備からのカウンターもあり、40分にも失点を喫し最終的に0-4で敗れました。
この試合の日本はチャンスが無かったわけではないだけに、非常に悔しい敗戦となってしまいました。
国際親善試合 vs フットサルクロアチア代表
2015年12月1日(火)キックオフ 19:00(現地時間)試合時間 40分(前後半各20分間のプレーイングタイム)
SD Gradski vrt/Osijek
フットサル日本代表 0-4(前半0-2、後半0-2) フットサルクロアチア代表
得点
3分 失点(フットサルクロアチア代表)
12分 失点(フットサルクロアチア代表)
29分 失点(フットサルクロアチア代表)
40分 失点(フットサルクロアチア代表)
スターティングファイブ
GK:関口優志(エスポラーダ北海道)
FP:酒井ラファエル良男(名古屋オーシャンズ)、西谷良介(フウガドールすみだ)、仁部屋和弘(バサジィ大分)、森岡薫(名古屋オーシャンズ)

選手コメント
藤原潤 選手(バルドラール浦安)
今日の試合は、1戦目の修正点をどれだけ改善できているかがポイントでした。しかし警戒していたセットプレーからの失点と早い時間帯での失点でゲームを難しくしてしまいました。拮抗している力を持つチームと対戦する時ほどディフェンス面がパーフェクトでなければ勝つ事が本当に難しくなります。このタイミングでクロアチア代表と試合出来て本当に良かったです。個人的にはポジティブに捉えてます。但し代表は結果が全てです。日本代表としての誇りを持ってこの後にあるチェコ代表との試合に臨みたいと思います。
稲葉洸太郎 選手(フウガドールすみだ)
今日も早めに先制され、セットプレーで追加点を許してしまいました。負けたので、もちろん修正点は沢山あり、うまくいかない部分も多々ありました。逆にそこが浮き彫りになったことは、これからの自分達次第で収穫にもなりうるかと思います。第1戦から修正して上手く出来た部分もあったので、そこには自信を持って維持しつつ、次のチェコ戦までは少し時間が空くので、また練習から突き詰めて、話し合って、みんなでこの敗戦を糧に成長していけたらと思います!アジア予選に向けて、みんなでもっと強い集団になるために頑張ります!

スケジュール
| 11月26日(木) | AM/PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 11月27日(金) | AM/PM | トレーニング |
| 11月28日(土) | PM | トレーニング |
| 11月29日(日) | 3-4 | 国際親善試合 vs フットサルクロアチア代表 |
| 11月30日(月) | PM | トレーニング |
| 12月1日(火) | 0-4 | 国際親善試合 vs フットサルクロアチア代表 |
| 12月3日(木) | PM | トレーニング |
| 12月4日(金) | PM | トレーニング |
| 12月5日(土) | PM | トレーニング |
| 12月6日(日) | 18:00 | 国際親善試合 vs フットサルチェコ代表 |
| 12月7日(月) | 18:00 | 国際親善試合 vs フットサルチェコ代表 |
※時間は全て現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催


