ニュース
マナーセミナー
2023年11月19日

先日高校3年生にとっては最後のマナーセミナが行われました。
入校してから6年間、岸田先生から様々なことを学び成長してきたアカデミーの選手たちは、自信を持って次のステージに飛び立つことができるはずです。
13期生 吉岡心
先日、アカデミー生活最後のマナーセミナーに参加しました。これまでのマナーセミナーを通して、これから社会に出ていく私たちのため になる多くのことを学ばせていただきました。全て興味深いもので、初めて学ぶこともたくさんありました。食事のマナーや場面に応じたお辞儀の角度、目上の方への手紙の書き方など、今やこれからに活きることばかりでした。マナーは人の印象に大きく影響します。たくさんの人に勇気や希望を与えられる、一流のプロサッカー選手になるためには、ピッチ上ではもちろん、ピッチ外の行動もとても大切だと思うので、学んだことを活かして素敵な人になっていきたいと思います。貴重な体験をさせていただいたことに感謝しています。
13期生 金成 瑠那
6年間のマナーセミナーを通して、様々なことを学んだ。特にテーブルマナーは知らなかったことや今まで意識していなかったことを再認識することができました。例えば、食事途中のナイフとフォークの置き方やナプキンの使い方です。この2つはマナーセミナーで学んだことで、外食に行った際にあたふたすることなく、自信を持って行えました。また、やってはいけない箸の使い方を学んだ時は、自分もいくつかやってしまっていたことに気づける良いきっかけになりました。マナーセミナーで教えていただいたことを、社会に出たときに思い出しながら活用していってスマートな大人になって行きたいと思います。岸田先生6年間ありがとうございました。
13期生 谷川萌々子
6年間岸田先生のセミナーを受け、たくさんのことを楽しく学ぶことができました。ここアカデミー福島を卒業して、より人との出会いが増えると思います。その中でここで学んだことを存分に活かしていきたいです!
6年間ありがとうございました。また、どこかで会える日を楽しみにしてます!
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~


