ニュース
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
2025年10月27日

公益財団法人日本サッカー協会(所在地:東京都文京区後楽、会長:宮本 恒靖、以下 JFA)とJFAオフィシャルサプライヤーのアディダス ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:萩尾 孝平)が行う「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD(ドリームロード)」の2025年度最初の短期留学第1弾として、アルゼンチンの名門クラブ、リバープレートへの4選手の短期留学を実施します。
2023年度にはスペインのレアル・ソシエダード、ドイツのバイエルン・ミュンヘン、イングランドのフラムFCへ総勢15選手(延べ19選手)を送り出したDREAM ROAD。2024年度はアルゼンチンのリバープレート、アメリカのロサンゼルス・ギャラクシー、ドイツのバイエルン・ミュンヘン、メキシコのUANLティグレス、そしてイタリアのコモ1907へ、総勢21選手を送り出してきました。
「JFA アディダス DREAM ROAD」の企画内容、これまでの実績および2025年度第1弾に参加する選手の詳細については以下をご確認ください。
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」について
心身の成長著しい育成年代の選手に充実したトレーニング機会を提供することで「世界基準の選手」を育成することを目的に、JFAとアディダス ジャパン株式会社の価値共創プロジェクトとして発足しました。育成年代で世界基準の環境に身を置き、若いうちからハイレベルな経験をすることで、日本サッカー界を担う選手へと成長することを目指しています。
<2023年度実施>
・レアル・ソシエダード(スペイン) 2023年11月20日(月)~12月3日(日) 4名
・バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 2023年11月26日(日)~12月10日(日) 6名
・フラムFC(イングランド) 2024年2月4日(日)~2月19日(月) 5名
・レアル・ソシエダード(スペイン) 2024年3月17日(日)~4月2日(火) 4名
<2024年度実施>
・リバープレート(アルゼンチン) 2024年9月15日(日)~9月30日(月) 4名
・ロサンゼルス・ギャラクシー(アメリカ) 2024年10月20日(日)~11月4日(月) 4名
・バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 2024年11月24日(日)~12月9日(月) 4名
・UANLティグレス(メキシコ) 2025年2月16日(日)~3月3日(月) 4名
・コモ1907(イタリア) 2025年3月16日(日)~4月1日(火) 5名
<2025年度実施>
・コモ1907エリートパフォーマンスサマーキャンプ(イタリア)へ派遣 2025年6月21日(土)~7月7日(月) 2名
・FCバイエルンユースカップU16(ドイツ)に出場 2025年10月14日(火)~10月20日(月) 10名
2025年度 第1弾/リバープレートへの留学予定選手
内田 煌生(ウチダ コウセイ)
所属:流通経済大学附属柏高等学校
ポジション:MF
学年:高校2年
<コメント>
海外の選手と一緒にプレーできる機会を与えていただき、ありがとうございます。自分のストロングポイントを生かし、通用する部分と課題となる部分を知り、これからのサッカー人生に生かせるように全力で頑張ります。

中辻 晴大(ナカツジ ハルト)
所属:セレッソ大阪U-18
ポジション:DF
学年:高校1年
<コメント>
このような機会を与えてくださったことに感謝をし、アルゼンチンでは自分の特徴を最大限に発揮して頑張ります。

藤澤 斗亜(フジサワ トア)
所属:横浜F・マリノスジュニアユース
ポジション:FW
学年:中学3年
<コメント>
今よりも成長して、自分の武器を最大限発揮し、存在感を示したいです。

瀬賀 結臣(セガ ユウジン)
所属:JFAアカデミー福島U-15
ポジション:DF
学年:中学3年
<コメント>
貴重な機会をいただいた中で、精一杯自分の強みを発揮できるように頑張ります。

期間:2025年10月31日(金)~2025年11月17日(月)
場所:アルゼンチン/ブエノスアイレス
留学クラブ:リバープレート
JFAユース育成ダイレクター 城和憲 コメント
このたび「DREAM ROAD」プロジェクトを実施するにあたり、パートナーであるアディダス ジャパン様、そして昨年に続き選手たちを快く受け入れてくださるリバープレートの皆様に、心より感謝申し上げます。
リバープレートは、数多くの世界的プレーヤーを輩出してきた実績を持ち、育成において最も成功しているクラブの一つです。その卓越したトレーニング環境、指導哲学、そして選手たちの情熱は、まさに“世界基準”と呼ぶにふさわしいものです。
今回のプログラムでは、現地アカデミーでのトレーニングや文化交流を通じて、選手たちは技術・戦術のみならず、サッカーに対する姿勢や価値観にも触れることができます。この経験は、選手一人ひとりの視野を広げ、将来の可能性を切り拓く大きな一歩となるでしょう。異なる環境に身を置くことで得られる気づきや刺激は、国内では得がたい貴重な財産であり、このプログラムの魅力の一つです。
私たちは、選手たちがこの機会を最大限に生かし、サッカー選手としてだけでなく、人としても大きく成長してくれることを心から願っています。
このプログラムが、彼らの夢への一歩となることを心より期待しています。

関連ニュース
-
選手育成
2025/10/01
FCバイエルンユースカップU16へ10選手が出場 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/08/08
育成年代応援プロジェクト 選手追加参加 JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
選手育成
2025/06/12
コモ1907 エリートパフォーマンスサマーキャンプへ2選手を派遣 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/03/10
2024年度 第5弾・コモ1907(イタリア)へ5選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)

