JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > 【Match Report】フットサル日本代表、3点差から追い上げるもブラジルに2-3で敗戦 国際親善試合

ニュース

【Match Report】フットサル日本代表、3点差から追い上げるもブラジルに2-3で敗戦 国際親善試合

2025年10月20日

【Match Report】フットサル日本代表、3点差から追い上げるもブラジルに2-3で敗戦 国際親善試合

フットサル日本代表は10月19日(日)、静岡県の北里アリーナ富士でフットサルブラジル代表との国際親善試合第2戦に臨みました。

日本を率いる高橋健介監督は、初戦から先発メンバーを2人入れ替え、GKフィウーザ・ファビオ選手、FP内村俊太選手、吉川智貴選手、清水和也選手、甲斐稜人選手をピッチに送り出しました。

前日のトレーニングでは第1戦で出た課題を確認し、細かな調整を行った日本。しかし、2分、ブラジルのCKからジョアン・ビクトル選手に先制を許すと、そのわずか35秒後にもCKからピト選手にゴールを決められ、2点を追う苦しい展開になります。

まずは1点を返したい日本でしたが、ブラジルのプレスを受け、なかなか前進することができません。7分にはクレベル選手にミドルシュートを決められ、さらに点差が広がりました。

しかし、2年ぶりに国内で開催された国際親善試合をこのまま終えるわけにいかない日本は、ピッチ内外で声を掛け合い、あきらめない姿勢を示します。17分には右サイドでFKを獲得すると、ボールをセットした新井裕生選手がリスタートと同時にゴール前へ走り込みます。清水選手のFKがブラジルの選手に当たると、こぼれ球に新井選手が詰めて1点を返し、1-3で第1ピリオドを折り返しました。

第2ピリオドで巻き返したい日本は、GKを田淵広史選手に交代。FPとして内田隼太選手、金澤空選手、清水選手、新井選手がピッチに立ちました。ブラジルの攻撃に耐えながら得点のチャンスを窺う日本でしたが、スコアを動かすことができずに時間が経過します。残り2分20秒、内田選手をGKにしてパワープレーを仕掛けた日本は、山中翔斗選手のシュートをブラジルのGKレオ・グジエウ選手が弾き、真上に上がったボールを新井選手がオーバーヘッドキック。このシュートがゴールネットを揺らし、1点差に迫りました。1700人を超える観客の声援に後押しを受け、最後までゴールを目指した日本でしたが、その後は得点を奪えず2-3で試合終了。3点を先行されながらも追い上げる粘り強さを見せましたが、ブラジルとの国際親善試合2連戦を連敗で終えています。

監督・選手コメント

高橋健介 監督
まずは大きな声援を受け、満員の観客の前で試合をできたことが、本当に大きなパワーになりました。厳しい状況から巻き返すことができ、これから目指すべき目標に向かっての大きな力になったと感じています。ただ、立ち上がりからの3失点は、やはり悔やまれます。今日(の結果)は1点差ではあったものの距離を感じる部分もたくさんあり、それを突きつけられた感覚です。この経験を次につなげ、目標に向かっていきたいと思います。

FP #6 吉川智貴 選手(名古屋オーシャンズ)
2試合とも悔しい結果となりました。難しい状況でもあきらめないことは日本人の長所ですし、それを体現できた試合でしたが、0-3になって試合(の体勢)が決まったところもあると思います。アジアカップやワールドカップで同じようなことが起きたらと考えると、ビハインドの展開は日本代表という勝たなくてはならないチームにとって苦しい状況です。(引退を表明しているので)最後となる国内での国際親善試合でプレーができたことは幸せでしたし、みなさんには感謝しかありません。

FP #14 新井裕生 選手(しながわシティ)
金曜日の悔しい敗戦を経て、強い気持ちを持って臨みましたが、立ち上がりの3失点が重かったです。熱い気持ちと冷静でいるべき部分のバランスが取れていなかったのかもしれません。2得点が取れたのは、金曜日の試合でもサポーターが自分の名前を呼ぶ声が聞こえて「期待されている」と感じたことと、自分が決めてチームに勢いをもたらすことが持ち味だと思っていたので、それを意識してプレーをした結果です。

FP #16 山田凱斗 選手(しながわシティ)
1戦目を終えて「(スペインリーグでの)経験を持っている以上、もっとやらなきゃいけない」と思ったので、2戦目で貢献できた部分は感じています。ですが、勝ちにつながらなかったので、まだ足りないと思っています。地元での開催に関しては、日本代表のユニフォームを着てプレーする姿を見てもらえたので、これまで支えてもらった感謝を示せたと思います。ただ、ブラジル相手に勝つことでもっと感謝を返したかったので、悔しい結果になりました。

国際親善試合

2025年10月17日(金) 19:10 キックオフ(予定) vs フットサルブラジル代表
会場:静岡/北里アリーナ富士

2025年10月19日(日) 14:00 キックオフ(予定) vs フットサルブラジル代表
会場:静岡/北里アリーナ富士

大会情報はこちら

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
JFA MAJOR PARTNER
JFA NATIONAL TEAM PARTNER
アーカイブ

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー