大会情報
名称
2025年度 第49回 総理⼤⾂杯 全⽇本⼤学サッカートーナメント
主催
公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全日本大学サッカー連盟
主管
一般社団法人東北サッカー協会、一般社団法人宮城県サッカー協会
公益社団法人岩手県サッカー協会、東北地区大学サッカー連盟
協賛
株式会社ミカサ、ミズノ株式会社、SOUホールディングス株式会社、管清⼯業株式会社
MCCスポーツ株式会社、株式会社キミラボ、キリンビバレッジ株式会社
後援
スポーツ庁
開催日程
2025年9月3日(水)~ 2025年9月13日(土)
会場
宮城県会場:
キューアンドエースタジアムみやぎ、セイホクパーク石巻フットボール場、WACK女川スタジアム
七ヶ浜サッカースタジアム、セイホクパーク石巻フットボールフィールド第1
岩手県会場:
いわぎんスタジアム、遠野運動公園 陸上競技場、遠野運動公園 多目的運動場
出場チーム
本大会は以下の地域大学サッカー連盟より選出された32チームによって行う。
北海道 | 2チーム | 東北 | 2チーム | 北信越 | 2チーム |
---|---|---|---|---|---|
関東 | 10チーム | 東海 | 3チーム | 関西 | 6チーム |
中国 | 2チーム | 四国 | 1チーム | 九州 | 4チーム |
北海道 | 1チーム |
---|---|
東北 | 2チーム |
北信越 | 2チーム |
関東 | 6チーム |
東海 | 3チーム |
関西 | 4チーム |
中国 | 2チーム |
四国 | 1チーム |
九州 | 3チーム |
大会方式
大会方式は、32チームが出場し、1回戦ノックアウト方式による5回戦制トーナメントにて優勝チームを決定する。
第3位決定戦は行わず、準決勝敗退の2チームを第3位とする。
⼊場料
決勝のみ入場料徴収対象試合とする。
一般 ¥2,000 / 高校生以下 無料(選手証、学生証等の身分証明書の提示が必要)
試合方式および勝敗の決定
試合時間は90分間(前後半各45分)とし、ハーフタイムのインターバルは15分間とする。90分以内に勝敗が決しない場合には、20分間(前後半各10分)の延長戦を行う。
前項の延長戦で勝敗が決しない場合は、PK戦(各チーム5人ずつ、決着がつかない場合は6人目以降両チーム1人ずつ)にて次回戦進出チームを決める。尚、決勝においても同様の方式で優勝チームを決める。
試合エントリー
各試合にエントリーできる人数は、選手20名、チームスタッフ7名とする。
選手交代
選手交代は、競技開始前に登録した最大9名の交代要員の内、5名まで主審の許可を得て交代することができる。
(1)交代回数を5回までとする。(ハーフタイム等のインターバルを含め、試合中全ての交代を1回としてカウントする)
(2)延長戦での交代人数の追加は行わない。
警告の累積
1. 本大会にかかる懲罰の決定については、JFA「懲罰規程」に準拠して、本連盟規律委員会が決定する。
2. 本大会の各地域予選大会は、懲罰規程上の同一競技会とみなし、各地域予選大会終了時点での退場による未消化の出場停止処分は本大会において順次消化する。
3. 警告による出場停止処分は、次の通りとする。
(1)本大会で累積された警告が2回となった選手等は、自動的に本大会の次の1試合の出場停止処分を受ける。
(2)同一試合で2回警告による退場を命じられた選手等は、自動的に本大会の次の1試合の出場停止処分を受ける。本大会の終了によって残存した出場停止処分については、順次次の公式戦で適用される。
(3)本項1号及び2号における警告は、試合出場停止により処分されたものとし累積されない。
(4)累積された警告での出場停止処分及び警告の累積は、本大会終了時をもって効力を失う。
表彰
本大会の表彰は次の通りとする。
(1)優勝チーム:総理大臣杯、総理大臣賞状、文部科学大臣賞状、JFA賞状及びJUFAメダル(33個)
(2)準優勝チーム:JFA賞状及びJUFAメダル(33個)
(3)第3位チーム:JFA賞状及びJUFAメダル(33個)
(4)その他:JFAフェアプレー賞