ニュース
EL埼玉、浦和などベスト4が出そろう JFA 第26回全日本U-18 女子サッカー選手権大会
2023年01月06日

JFA 第26回全日本U-18 女子サッカー選手権大会は1月5日(木)、大阪府堺市のJ-GREEN堺で2回戦4試合を開催しました。
ピックアップマッチ1
ちふれASエルフェン埼玉マリU-18 2-1(前半1-0、後半1-1) マイナビ仙台レディースユース
大会2日目も天候に恵まれた中、J-GREEN堺S5でちふれASエルフェン埼玉マリU-18(関東3/埼玉)とマイナビ仙台レディースユース(東北/宮城)が対戦しました。前半に流れをつかんだEL埼玉は14分、中盤からのフィードに反応して相手最終ラインの背後を突いた佐藤菜々花選手がGKとの1対1を決めて先制点を奪います。その後もFWの選手が起点となり、両ウイングやトップ下の佐藤選手がゴールへ向かう場面をつくり出します。58分にはゴール前でパスを受けた松山沙来選手が右足を振り抜いて、追加点を決めました。
マイ仙台は1回戦で前回大会優勝チームのセレッソ大阪堺ガールズ(関西2/大阪)を破った勢いを持って試合に挑みましたが、前半は劣勢の展開が続きました。しかし後半途中から、空中戦に強い樋山和香選手を最終ラインから前線へ上げることで攻撃が機能し始めます。82分には右サイドからのクロスボールを樋山選手が相手選手と競り合いながら頭で決めて1点差としますが、同点ゴールは奪うことができずに試合終了となりました。
勝利したEL埼玉は、準決勝でノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ(関東4/神奈川)と対戦します。

ピックアップマッチ2
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18 1-5(前半0-1、後半1-4) 三菱重工浦和レッズレディースユース
J-GREEN堺S2ではジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18(関東2/千葉)と三菱重工浦和レッズレディースユース(関東5/埼玉)という、関東大会でも激突した両者がベスト4進出を懸けて戦いました。

序盤から浦和が何度か決定機をつくりますが、千葉LのGK大熊茜選手が好セーブを見せて立ち塞がります。それでも浦和は40分に竹内愛未選手がゴール前で迎えたチャンスを決めて先制すると、後半に入って48分、62分と藤崎智子選手が相手の隙を見逃さずに連続ゴールを決めます。試合終間際にも89分に途中出場の前原嘉乃選手、90+3分にはキャプテンの角田楓佳選手がネットを揺らして、ゴールラッシュを締めくくりました。
千葉Lは点差が広がっても士気を下げずに戦い続け、90+1分に岩下楓選手が1点を返しましたが、反撃はそこまで。浦和が関東大会のリベンジを果たして、2回戦を突破しました。準決勝では日テレ・東京ヴェルディメニーナ(関東1/東京)と対戦します。

選手コメント
佐藤菜々花 選手(ちふれASエルフェン埼玉マリU-18)
普段からシュート練習は取り組んできたので、ボールが来た瞬間に「自分が行くしかない」と思って、落ち着いて打つことができました。マイナビ仙台さんも強かったけれど、自分たちがやってきたことを信じて戦いました。去年は新型コロナウイルスの影響で、県大会を辞退することになりました。すごく悔しかったし、出場できなかった先輩たちの思いも一緒に持って、この大会を戦いたいです。
大曽根由乃 選手(マイナビ仙台レディースユース)
1回戦のセレッソ大阪戦で機能したサイド攻撃をしつつ中央も見ながら攻めることを目指して、前からの守備もアグレッシブに行こうとしましたが、苦しい時間が続きました。ただ、時間が経つに連れて少しずつできるようになったし、勝ちたい気持ちを全面に押し出して戦うことができたのはよかったです。今年のチームは苦しい思いもしたけれど、最後の大会で全員で楽しくサッカーをすることができました。
藤崎智子 選手(三菱重工浦和レッズレディースユース)
前半はボールは回しているけれど、ゴール前のシュートが少なく、決めることもできませんでした。後半は「絶対に自分が決めるんだ!」という気持ちで臨んで2得点できました。チーム全体としてもいい守備ができて、5得点を取れたのが良かったです。全国大会は予想以上に盛り上がっているので、すごく燃えています。個人的には1回戦でも2得点していて、得点王を目指して頑張ります。
山﨑綾乃 選手(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18)
レッズさんに圧倒されてしまいました。自分たちの強みであるサイド攻撃を狙って組み立てていこうとしましたが、なかなか上手くいかず、敵陣まで侵入してもクロスやシュートへ持ち込めずにカウンターを食らってしまいました。1対1でも勝てず、何もできなかった印象です。このチームは学年に関わらず仲が良く楽しくやってきたので、このチームの最後の大会で負けてしまったのが悔しいです。
大会期間:2023年1月3日(火)~2023年1月9日(月・祝)
大会会場:大阪府/J-GREEN堺
関連ニュース
- 
						
							大会・試合
							2023/01/04
							
								JFA 第26回全日本U-18 女子サッカー選手権大会が開幕																  
- 
						
							大会・試合
							2023/01/02
							
								U-18女子の日本一を懸けた戦いは1月3日に開幕! JFA 第26回全日本U-18 女子サッカー選手権大会																  
- 
						
							大会・試合
							2022/12/29
							
								【最後の青春ドラマ】仲間と過ごした日々は「私の青春」~JFA 全日本U-18 女子サッカー選手権大会・林穂之香(ウェストハム・ユナイテッド)後編																  
- 
						
							大会・試合
							2022/12/28
							
								【最後の青春ドラマ】恩師の言葉を糧に成長~JFA 全日本U-18 女子サッカー選手権大会・林穂之香(ウェストハム・ユナイテッド)前編																  
- 
						
							大会・試合
							2022/12/27
							
								「最後の大会で自分の全部を出し切って」山本柚月選手×岩﨑心南選手(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)対談 JFA 第26回全日本U-18 女子サッカー選手権大会																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  








