ニュース
新1級審判員研修会を埼玉県で行う
2014年01月08日
2013年に新しく1級審判員に加わった審判員にとって、最初の研修である「新1級審判員研修会」を12月24日から28日の5日間、埼玉県さいたま市で開催しました。
1級審判員は、JFL、J3、J2、J1のそれぞれ主審、副審担当にカテゴリーに分かれています。
1級審判員に昇格すると、まずこの研修会のパフォーマンスで最初のカテゴリーが決定される重要な研修会です。
コメント
黛俊行 インストラクター(育成部会長)
1級審判員資格を取得したら、まずこの研修会に参加してもらい、JFAが求めることを伝えるとともに、現状のパフォーマンスを評価し、最初のカテゴリーを考えます。審判員の方には、もっている力を全て出し切って欲しいと思います。
研修会を通しては、1級審判員として「覚悟」をもって、これから取り組んでもらいたいと伝えました。
また、2013年1級審判昇格組として、同期の仲間を大切にし、審判活動を楽しむことを忘れないで欲しいです。
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”