JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 大会・試合 > 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023 TOP > 最新ニュース一覧 > 神奈川ダービーは集中を切らさず得点を重ねた川崎Fに軍配 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EAST第9節

ニュース

神奈川ダービーは集中を切らさず得点を重ねた川崎Fに軍配 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EAST第9節

2023年06月26日

神奈川ダービーは集中を切らさず得点を重ねた川崎Fに軍配 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EAST第9節

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2023EASTは6月11日(日)と6月24日(土)、25日(日)に第9節の6試合が開催されました。川崎フロンターレ麻生グラウンドでは、川崎フロンターレU-18(神奈川)と横浜F・マリノスユース(神奈川)が対戦しました。

ピックアップマッチ

川崎フロンターレU-18 4-0(前半1-0、後半3-0)横浜F・マリノスユース

「我々が想定した内容ではなく、暑さにやられている感じだった」(川崎F・長橋康弘監督)、「前半は全体の動きが重たかった」(横浜FM・大熊裕司監督)と両指揮官が振り返ったとおり、序盤は両チームともにボールをつなごうとしながらも深い位置まで攻め込むことができず、中盤での攻防が続きます。

20分過ぎの飲水タイムを経てからは徐々に川崎Fがペースを握ります。そして32分、相手陣内にボールを運んだFW岡崎寅太郎選手(#9)が右サイドのFW香取武選手(#28)に展開し、後方から走り込んだDF江原叡志選手(#2)のクロスが逆サイドまで流れたところに待っていたのはこの攻撃の起点となった岡崎選手。「GKが動くのが見えたので、逆のコースを狙った」というヘディング弾で川崎Fに先制点をもたらします。

41分には再び川崎Fにチャンス到来。岡崎選手からのパスを受けた香取選手がドリブルシュートを放ちますが、これは横浜FMのGK福井大次郎選手(#1)がファインセーブで逃れます。前半は川崎Fの1点リードで折り返しました。

後半の立ち上がりは横浜FMが攻撃を仕掛ける場面もありましたが、すぐに川崎Fが盛り返します。追加点が生まれたのは69分でした。相手からボールを奪った岡崎選手が左隣にいた香取選手にラストパス。香取選手は相手GKの動きを見ながら丁寧に流し込みました。

横浜FMも左サイドのDF池田春汰選手(#5)が頻繁に攻め上がり、クロスから相手ゴールに迫る場面をつくりましたが、76分に一瞬の隙を突かれて抜け出された香取選手をDF畑野優真選手(#4)がペナルティーエリア手前で後方から倒してしまいます。

このプレーで畑野選手は退場に。守備の要を失った横浜FMに対して川崎Fはさらに畳み掛け、82分にはMF尾川丈選手(#10)のミドルシュート、87分にはFW八田秀斗選手(#18)のラストパスからMF岡田泰輝選手(#14)という途中出場コンビでダメ押しゴールを奪います。

“神奈川ダービー”は、最後まで集中を切らさなかった川崎Fが4-0の快勝を飾りました。

監督・選手コメント

長橋康弘 監督(川崎フロンターレU-18)
前半はどちらに転んでもおかしくない時間帯がありました。私たちスタッフが想定したような内容ではなく、暑さにやられているような感じでした。相手を脅かすようなパスを刺すことができず、もちろん相手も警戒していましたが、もう少しできたかな、という印象はあります。岡崎選手は、いろいろな意味で彼らしいプレーをしてくれました。もう少し自分をコントロールできるようになれば、もっと怖い選手になると思います。

FW #9 岡崎寅太郎 選手(川崎フロンターレU-18)
久々のリーグ戦に勝利して勝ち点を積み重ねることができたのでうれしかったです。前半は相手の守備がきつくてなかなか自分たちの時間にすることができなかったのですが、初先発のDF林駿佑選手(#30)が声を出してコントロールしてくれました。先制点は、GKが一瞬、動いたのが見えたので、逆のコースにしっかり流し込むことができました。後半は修正して前からはめられるようになり、それが追加点につながったと思います。

大熊裕司 監督(横浜F・マリノスユース)
前半は全体の動きが少し重く、アグレッシブさに欠けている印象のなかで失点してしまったのがもったいなかったです。もう少し我慢できればよかったです。後半開始から20分間ぐらいまでは修正できていたので、その間に同点に追いつきたかったです。点を取れず、2失点目を喫してから難しい試合になってしまいました。我慢強くプレーする場面と、大胆にリスクを冒す場面のメリハリをつけていく必要があると思います。

DF #4 畑野優真 選手(横浜F・マリノスユース)
横浜のチームとして川崎Fには絶対に負けられない、圧倒して勝たなければいけないというのは全員の意識の中にあったのですが、自分のところにパスを通されたり、マークが甘くなったりしてカウンターを受ける場面をたくさんつくってしまいました。自分が声をかけて修正しなければいけなかったのですが、徐々にメンタルが落ちていって、ああいう結果(退場)になってしまったのは反省しなければならない点だと思います。

その他の試合結果

尚志高校 9-0(前半4-0、後半5-0)旭川実業高校
昌平高校 2-1(前半1-1、後半1-0)前橋育英高校
市立船橋高校 1-1(前半1-0、後半0-1)青森山田高校
大宮アルディージャU18 2-2(前半1-1、後半1-1)FC東京U-18
流通経済大学付属柏高校 4-2(前半1-2、後半3-0)柏レイソルU-18

尚志高校(福島)は11分のMF藤川壮史選手(#14)のゴールを皮切りに大量9得点を奪って旭川実業高校(北海道)に勝利しました。昌平高校(埼玉)は75分のMF長璃喜選手(#11)のゴールが決勝点となり、前橋育英高校(群馬)から勝ち点3を挙げました。市立船橋高校(千葉)と青森山田高校(青森)の一戦は、終盤まで市立船橋がリードするも90+7分にDF関口豪選手(#22)のゴールで青森山田が追いつき引き分けに持ち込みました。大宮アルディージャU18(埼玉)とFC東京U-18(東京)は互いに譲らず2-2のドロー。流通経済大学付属柏高校(千葉)と柏レイソルU-18(千葉)による柏ダービーは、後半に3点を挙げた流経大柏が逆転勝利を収めました。

高円宮杯 プレミアリーグ 大会公式Twitter

大会期間:2023年4月1日(土)~2023年12月3日(日)

大会情報はこちら

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
アーカイブ

過去の大会はこちら

大会公式X(旧Twitter)

  • 大会ハッシュタグ #高円宮U18
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー