JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 指導者 > 最新ニュース一覧 > 2021年度B級コーチ養成講習会女性コース(後期)が終了

ニュース

2021年度B級コーチ養成講習会女性コース(後期)が終了

2022年01月24日

2021年度B級コーチ養成講習会女性コース(後期)が終了

B級コーチ養成講習会女性コース<後期>を1月10日(月・祝)から14日(金)までの5日間、大阪府のJ-Green堺で開催しました。

コロナの感染状況の悪化が目立ち始める中でのスタートとなりましたが、受講生全員、緊張感を持ちながらも元気に再集合しました。
昨年7月に前期講習会を終えてから約半年間、自チーム等で指導実践のトレーニングを積み、またスポーツ医学やトレーニング理論等のサッカー科学の講義をオンラインで学びました。後期においては、それまでに学んだ成果をいかに実践に生かせるかが課題でしたが、お互いの成長ぶりに感化されながら、個人ワークにもかかわらず協力し助言しあいながら、全員が自分らしいサッカーの形を作り上げていきました。

※この後行われる試験期を経て、全コース修了となります。

○期間:2022年1月10日(月・祝)〜14日(金)
○会場:大阪府・J-Green堺
○インストラクター:大野真(JFAコーチ(女子担当)チーフ)、山路嘉人(JFAコーチ)

■1月10日(月)

講義:後期開講ガイダンス
講義:GK
実技:GK
講義:スポーツ倫理

■1月11日(火)

講義:世界のサッカー TSG他
講義:分析②ゲーム・プレーの分析
実技:実技
講義:審判

■1月12日(水)

実技:指導実践
講義:指導実践振り返り
講義:チームマネジメント

■1月13日(木)

講義:セットプレー
実技:セットプレー
実技:指導実践
講義:試験ガイダンス

■1月14日(金)

実技:指導実践
講義:指導実践振り返り
講義:後期閉講ガイダンス

受講生コメント

渡辺千尋 さん(大宮アルディージャVENTUS U-15コーチ)
コロナ禍の中、無事に後期の受講を終えることができたこと、ご協力いただいた皆様へ感謝申し上げます。
前期で出会った皆さんと再会し、サッカーについて学び、考え、沢山のアイデアに出逢えるこの講習を楽しみにしていました。
現役を引退してから純粋にプレーする楽しさ、答えがない故に感じる奥深さや難しさと面白さを再度確認できた時間でした。指導実践では指導者ひとりひとりのセッションに全員が協力的に取り組み、緊張感且つ活気溢れた雰囲気で行う質の高いトレーニングができたと思います。その中でもフィードバックをいただき新しい学びや自分の課題の発見をすることができ、これからの指導がより楽しみになりました。セッション後もサッカーの会話が行き交い、とても濃い時間となりました。
講義では様々なカテゴリーや立場によって、異なった角度からの視点や現状を知ることができ、充実したディスカッションが多かったように感じます。
自分が好きなサッカーで、皆さんと同じベクトルを向き充実した時間を過ごせたこと、そしてこれから現場で再会する際、更に成長した指導者として出逢えるよう、今以上に熱くサッカーに向き合いたいと思います。指導する身として、選手たちの目が輝くような心からの語りかけができる指導者になれるよう、より一層精進していきます。
まずは試験に向けて良い準備をし、臨みたいと思います。
最後に、素晴らしい環境を提供してくださったJ-Green堺の皆様、インストラクターの皆様、補助をしてくださったスタッフの皆様、補助プレーヤーとしてご協力いただいた帝塚山学院大学、追手門学院大学、武庫川女子大学、興国高校の皆様ならびにサッカー協会指導者の皆様、そして共に過ごした受講生の皆様へ感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

近賀ゆかり さん(サンフレッチェ広島レジーナ)
後期初日は、約半年ぶりに再会となったメンバー間には嬉しさと後期が始まるワクワクとドキドキが混ざった雰囲気がありました。
後期は前期のグループワークとは異なり、個人での指導実践になりましたが、これまでに築いたチームワークでそれぞれ相談し合えるようなグループになっていました。
指導実践の際も担当者がより良い状態で出来るよう協力し合いながら出来たのは、もしかしたら女性コースの良いところだったかもしれません。そこにはインストラクターのお二人が作り出して頂いた良い雰囲気のおかげだと思います。
指導と向き合うことで伝える難しさを感じますが、それと同時に変化への楽しさも感じる事が出来ています。
前期、後期の経験を活かし最終試験までに良い準備をして最後3日間へ臨みたいと思います。

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー