JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 指導者 > 最新ニュース一覧 > B級スキルアップコース〜2022年度A級ジェネラル受講に向けた準備コース〜 開催レポート

ニュース

B級スキルアップコース〜2022年度A級ジェネラル受講に向けた準備コース〜 開催レポート

2021年10月15日

B級スキルアップコース〜2022年度A級ジェネラル受講に向けた準備コース〜 開催レポート

A級コーチジェネラル養成講習会を高いレベルで実施するための準備コースとして新規開設されたB級スキルアップコースでは、B級コーチ養成講習会の指導実践テーマを重点的に復習し、今後の指導に役立てていただくとともに、各地域で実施されるA級トライアル通過を目指しています。
今回のコースでは、1コース12名の受講生に対しインストラクター3名体制で指導実践とディスカッションを繰り返し実施しました。受講生は3人ずつのグループに分かれて指導実践のプランニングとディスカッションを重ね、監督・コーチ・GKコーチとして1回ずつ、計3回指導実践を行いました。「指導に正解はない」というキーワードからスタートしたスキルアップコースは、学びたい意欲に満ち溢れた参加者とその意欲を受け止め、参加者と一緒になって考え、課題に向かい合うインストラクター双方にとって実り多い研修となりました。

1コース 10月9日(土) 9:00 集合
9:00-11:00 ガイダンス、テーマ決め
グループワーク(3人1組)
11:30-13:00 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
15:00-18:10 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
18:10-19:10 振返り
10月10日(日) 9:00-12:10 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
12:10-13:10 振返り
2コース 10月10日(日) 14:00 集合
14:00-16:00 ガイダンス、テーマ決め
グループワーク(3人1組)
16:00-18:40 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
18:40-19:40 振返り
10月11日(月) 9:00-12:10 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
14:00-16:00 指導実践 20分実践+15分ディスカッション
16:00-17:00 振返り

インストラクター:鈴木淳(指導者養成ダイレクター/S級インストラクター)
         大岩剛(S級インストラクター/U-18日本代表監督)
         星原隆昭(JFAコーチ/A級インストラクター)

サポートプレーヤー:千葉県立検見川高等学校サッカー部
          千葉県立八千代高等学校サッカー部
          習志野市立習志野高等学校サッカー部
          江戸川大学フットボールクラブ

参加者コメント

尾松剛 さん(RIO FOOTBALL CLUB)
学びたかった以上のモノ、思ってもいなかったような事をたくさん学べました。今回の講習のような非日常空間では、狭い思考から脱却し客観性を持ち、新たなる主観を構築できます。自問自答してトレーニングや言葉で深く表現する至極の時間は、まさに夢のフィールドでした。

森山裕 さん(八潮市立八潮中学校サッカー部)
とても勉強になり、学ぶことの多い2日間でした。日頃、自分の指導をインストラクターの方やライセンスのある指導者の方々に観ていただく機会が多くない中、このような研修を通して他の人の指導実践を観て、また自分の指導実践を観ていただくことで、ディスカッションを通しさらにサッカーについて整理することが出来ました。2日間では足りないくらい楽しく、有意義な時間でした。ありがとうございました。

山口敬宣 さん(奈良学園中学校高等学校)
第一に、学ぶ意欲と情熱に満ちた指導者の方々と出会えたことが何よりの収穫でした。1日半いう短い期間でしたが、お互いのコーチングをぶつけあい、まさに切磋琢磨することができた、濃密な講習会でした。また、あくまでも個人の感覚ですが、リフレッシュ研修会よりも高い緊張感と指導実践の量があり、指導者養成講習会ほど他者評価を気にせずに指導実践ができたところも良かったです。そのおかげで、自分のありのままのコーチングを選手に対して行ない、それをインストラクターや指導者仲間と議論できたので、有意義で実り多い楽しい時間が過ごせました。最後に、指導者として次のステップに進む準備の機会を設けていただき、心より感謝いたします。

小山幸男 さん(広島YMCAフットボールクラブ、広島祇園北高校女子サッカー部)
たくさんの指導実践が見られましたし、それについて意見交換ができました。また、コーチ、GKコーチという違う角度から選手を見ることもできました。 県や地域でもこのような研修が開催できればと思います。
毎年ひとりでA級を受けるという意識でしたが、今年は全国の仲間と一緒にチャレンジするという意識で臨めます。開催していただいたJFAの皆様、動いてくださった選手たち、一緒に取り組んだ熱い仲間に感謝いたします。ありがとうございました。

関連情報
アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー