ニュース
GKプロジェクト研修会をオンラインで開催
2021年03月18日
日本サッカー協会は、3月8日(月)、3月9日(火)にGKプロジェクト研修会をオンラインで開催しました。
研修会にはGKプロジェクトのメンバーが参加し、まずはアクションプランの共有や9地域・JFAアカデミー・女子の活動報告がありました。その後、指導者養成講習会の実技内容を振り返り、ナショナルトレセンの今後のあり方について検討しました。
GKのプロファイルや強化についてのグループディスカッションでは、様々な切り口から活発な議論が交わされました。
受講者コメント
阿部勝弘さん
今年度、JFAコーチとして活動するにあたり、指導者養成事業、ナショナルトレセンのトレーニングメニューをスライドや映像を使って説明頂いたことでより理解が深まりました。また、ディスカッションの時間では、どのテーマも興味深く、様々な視点を持った方々の意見を伺えて、とても有意義な時間となりました。
真子秀徳さん
昨年はコロナ禍でトレセン関連が各地で中止になったことが各地域から報告されました。その中でもオンラインや、それ以外の方法で選手育成の為にいろんな手段があり今後の参考になりました。各年代の代表報告を聞いて、トップの現状把握ができましたので、基準を高く持ち指導に繋げたいです。
最新ニュース
-
2025/07/04
~JFAこころのプロジェクト~JFA×日本財団 子ども未来プロジェクト「ゆめのたねの教室」を7月8日(火)より開始
-
日本代表
2025/07/04
SAMURAI BLUE、初招集12人のフレッシュメンバーでE-1サッカー選手権連覇へ
-
選手育成
2025/07/03
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に道下楓生選手(大阪成蹊大学)を認定
-
日本代表
2025/07/03
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催