ニュース
サッカー日本代表を応援する 特別なクルマ SAMURAI BLUE TO THE FUTUREが誕生!~歴代日本代表ユニフォームをモチーフにデザインした1台~
2025年03月20日
日本サッカー協会(以下、JFA)は、JFAナショナルチームパートナーのトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と連携し、“未来への挑戦”をテーマに、サッカー日本代表を応援する特別車「SAMURAI BLUE TO THE FUTURE」をリリースしました。
JFAは、「JFA2005年宣言」の中で、「2050年までにサッカーファミリーが1,000万人になること」と「FIFAワールドカップを日本で開催し、日本代表チームはその大会で優勝する」ことを約束しています。一方のトヨタは2015年、持続可能な社会の実現に貢献するために「トヨタ地球チャレンジ」を発表しました。
共に「2050年」をキーワードにさらなる挑戦を続けるJFAとトヨタが発表するSAMURAI BLUE TO THE FUTUREには、サッカー日本代表の飛躍と未来の水素社会を象徴するクルマとしてCO2を出さない水素燃料電池自動車である「クラウンFCEV」を選定しました。車体はBLUE(青)を基調に、「FUTURE SAMURAI BLUE」のロゴと歴代の日本代表ユニフォームをモチーフにしたラッピングが施されています。
サッカーファミリーに愛される一つのアイコンとして、今後は試合会場付近での展示や走行を予定しています。
デザイン
●ひと目でサッカー日本代表が分かること、日本サッカーの伝統と歴史を彷彿させること、未来に挑むSAMURAI BLUEの応援機運を高めること、をデザインのコンセプトとしました。
●クルマの両サイドには、1999年以降の歴代日本代表ユニフォームをあしらい、当時、選手が着用していた写真データを用いることで躍動感を表現しています。
●フロントのヘキサゴン(六角形)模様は、今回、SAMURAI BLUE TO THE FUTUREに選定された「クラウン FCEV」のエネルギーとなる水素を表し、壮大な地球を背景にトヨタが目指す水素社会を表現しました。
SAMURAI BLUE TO THE FUTURE ローンチイベント
■日時:3月20日(木・祝) 12:00~13:00
■場所:TOHOスタジオ 12ステージ
(〒157-8561 東京都世田谷区成城1-4-1)
■登壇者:JFA会長:宮本恒靖、元日本代表監督:フィリップ・トルシエ
■内容:
・「SAMURAI BLUE TO THE FUTURE」のお披露目
・JFA会長 宮本恒靖とフィリップ・トルシエ元日本代表監督によるトークショー
※監督と選手の関係だった2002年当時を振り返るとともにこれまでの日本代表の歩みやJFAが掲げる「JFAの約束2050」とSAMURAI BLUEの現在地について語り合います。
・トークショー後のフォトセッションのあと、「SAMURAI BLUE TO THE FUTURE」はスタジオを飛び出し、街に繰り出します。
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/26
なでしこジャパン(日本女子代表) ブラジル女子代表との対戦が決定 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)
-
日本代表
2025/04/26
フットサル日本女子代表 選手変更のお知らせ AFC女子フットサルアジアカップ中国2025(4.24-5.18 中国/フフホト)
-
大会・試合
2025/04/24
1回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
リスペクト・フェアプレー
2025/04/24
得点を悲しんだ男 ~いつも心にリスペクト Vol.143~
-
大会・試合
2025/04/22
メインビジュアル決定・決勝会場について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会