年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > SAMURAI BLUE > 最新ニュース一覧 > 試合中止のお知らせ 3.26 SAMURAI BLUE 対 朝鮮民主主義人民共和国代表(平壌)FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選

ニュース

試合中止のお知らせ 3.26 SAMURAI BLUE 対 朝鮮民主主義人民共和国代表(平壌)FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選

2024年03月22日

試合中止のお知らせ 3.26 SAMURAI BLUE 対 朝鮮民主主義人民共和国代表(平壌)FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選

本日、アジアサッカー連盟(AFC)より、FIFA(国際サッカー連盟)とも協議した結果、3月26日に行われるFIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選 朝鮮民主主義人民共和国代表対SAMURAI BLUE(日本代表)の試合を当初の予定通り平壌もしくは中立地で開催されないことを決定し、本試合の取り扱いに関しては今後、FIFA の然るべき委員会に付託され、さらなる決定が下されるという通達を受けました。

本決定を受け、SAMURAI BLUEは3月22日を持って活動を終了することとなりましたのでお知らせします。
本試合の取り扱いの結果は確定しましたら改めてお知らせします。

SAMURAI BLUE 森保一監督 コメント

昨日の第一戦において気になった点や改善点を修正する機会がなくなったことと、次の試合でより多くの選手を起用できなくなったことは残念に思います。
また今回、所属クラブでタフなシーズンを送っている中、招集に応じてくれた選手たちが厳しい状況の中でも常にポジティブな姿勢をもって活動に臨んでくれたことに感謝しています。
日本代表の活動は今後も続きますし、これまでの積み上げをベースにチームとしてさらなる向上を目指します。

JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
JFA MAJOR PARTNER
JFA NATIONAL TEAM PARTNER
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
JFA MAJOR PARTNER
JFA NATIONAL TEAM PARTNER
TOP
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。